コンピュータ理工学からつながる可能性。
会津には教育のチカラで社会を動かしてきた伝統があります。その精神は会津大学にも受け継がれ、確かな知識・技術を身に付け、世界で活躍できる人材を輩出しています。
会津大学は1993年に開学した日本最初のコンピュータ理工学専門の大学です。コンピュータ理工学は応用性が広く、将来性の高い学問です。その可能性は「未来を変える」「未来を創る」ほどのチカラを持っています。
さあ、会津の地で学び、世界を驚かそう。

-
産学イノベーションセンター (UBIC)
産学官連携の拠点施設
-
単位互換制度
申込方法と期間など
-
創造力実践プログラム|enpit
システム開発を通して創造力を磨く
-
教員一覧
全世界から公募したトップレベルの教員