目的

この会は、会津大学の外国人留学生に対して物心両面から援助することをもって目的とする。

活動内容

  • 奨学金の支給
  • 国民健康保険料の助成
  • 世界の文化を紹介する"インターナショナルトーク"への支援
  • 会津大学留学生会の定例会議や地域社会への奉仕活動の支援
  • 留学生歓迎会の支援
  • その他スポット/緊急対応などの留学支援

年度別活動報告

組織

会長
LE Doan Hoang
副会長
馬場 弘至
理事
渡部 有隆
JULIAN Alberto Villegas Orozco
荊 雷
SAXENA Deepika
LINGLE William
監査役
中島 吉和
菊池 章一

規約


寄付について

当後援会は、会津大学教職員・福島県職員労働組合北会津支部・会津産学懇話会をはじめとした会津地域の皆さまのご寄付によって支えられています。長きにわたり相変わらぬご支援を頂いております皆さまに、御礼申し上げます。


寄付の方法

現金でのご寄付は、学生課国際係までお持ちください。

E-Mail: i-sad@u-aizu.ac.jp

銀行振込でのご寄付の場合は、下記SAISUAの口座へお願いいたします。

銀行
東邦銀行
支店
会津支店(支店番号401)
口座種別
普通口座
口座名義
会津大学外国人留学生後援会
口座番号
2423709

現金及び銀行振込のいずれの場合も必要に応じてSAISUA名義で領収書を発行いたします(注意:銀行振込の場合、連絡先を事務局学生課国際係へお知らせ下さい)。


お知らせ

2025年度

日付 活動 内容 写真
5月21日(水) ウェルカムパーティー in Spring  本学学食にて、4月入学の新入生を迎えるための「ウェルカムパーティー」を開催し、教職員や留学生、日本人学生など121名が参加しました。 image17.jpeg

2024年度

日付 活動 内容 写真
2月5日(水) 国民健康保険補助金授与式

 本学128会議室にて、国民健康保険料の補助金として申請のあった留学生38名に、一人2,000円がSAISUAから授与されました。
 春休み期間のため出席できなかった14名の学生には、後日学生課のオフィスにて事務局員より授与されました。

20250205_3.jpg
2月5日(水) 奨学金後期第2回授与式

 本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。

20250205_Kumuduni & Jinghui.jpg

11月27日(水)

奨学金後期第1回授与式

 本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。

20241127_SAISUA Scholarship ceremomy.jpg
11月13日(水) ウェルカムパーティー

 本学学食にて、教職員と先輩学生により会津大学の新入生のための「ウェルカム・パーティー」を開催し、教職員や留学生、日本人学生など70名が参加しました。

Welcome party_Chihiro & Kumu.jpg
10月12日(土)~13日(日) 学園祭

 学祭「蒼翔祭」に出店し、ジャスミンティーを販売しました。

PXL_20241013_3.jpg
9月30日(月) 奨学金前期第2回授与式

 本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。

20240930_Tinh & Yiyen.JPG
7月4日(木) 奨学金前期第1回授与式  本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。
20240704_Tinh & Yiyen.jpg

2023年度

日付 活動 内容 写真
2月9日(金) 国民健康保険補助金授与式  本学128会議室にて、国民健康保険料の補助金として申請のあった留学生47名に、一人2,000円がSAISUAから授与されました。
 春休み期間のため出席できなかった学生には、後日学生課のオフィスにて事務局員より授与されました。
NHI_20240209.jpg
2月9日(金) 奨学金後期第2回授与式  本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。
20240209_11.jpg
11月14日(火) 奨学金後期第1回授与式  本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。
IMG_5337.JPG
11月4日(土)~5日(日) 学園祭  学祭「蒼翔祭」に出店し、ジャスミンティーを販売しました。 PXL_20231105_1.jpg

9月19日(火)、29日(金)

奨学金前期第2回授与式  本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。
IMG_5271.JPG
6月29日(木) 奨学金前期第1回授与式  本学128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり12万円の奨学金が授与されました。
IMG_5250.JPG

2022年度

日付 活動 内容 写真
1月27日(金) 国民健康保険補助金授与式

 本学128会議室にて、申請のあった本学留学生43名に国民健康保険料の補助金として一人1000円がSAISUAから授与されました。
 春休み期間のため、出席できなかった14名の学生には、後日グローバル推進本部のオフィスにて事務局員より授与されました。

_NHI_学生2.JPGのサムネイル画像
11月28日(月) 奨学金後期第1回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202211all2.JPGのサムネイル画像
10月29日(土)~31日(日) 学園祭

 学祭「蒼翔祭」に出店し、中国茶(菊花茶)、コロンビアコーヒー、アイスクリームを販売しました。

SAISUA学園祭3.JPG
10月3日(月) 奨学金前期第2回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202210All.JPG
94日(日) ミニ インターナショナルトーク

場 所:会津若松市鶴城コミュニティーセンター
参加者:李海翠、ダンデニヤ ウィラシンゲゲ ヒルニ インドラダヌシ、大竹(事務局)
Labo Party Aizu Area Branchより
約30名の親子

 SAISUAとしては5回目となるラボパーティ会津地域会の活動に、今年度は中国とスリランカの2人の学生が参加し、自国の地域、文化について発表しました。

全体.JPG
7月17日(火) 奨学金前期第1回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202207All.JPG

2021年度

日付 活動 内容 写真
3月25日(金) 奨学金後期第2回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202203all.JPG
2月15日(火) 国民健康保険補助金授与式

 本学研究棟の128会議室にて、申請のあった本学留学生29名に国民健康保険料の補助金として一人2000円がSAISUAから授与されました。

20210215NHIb.jpg
12月9日(木) 奨学金後期第1回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202112all.jpg
9月22日(金) 奨学金前期第2回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202109a.JPGのサムネイル画像
95日(日)、911日(土) ミニ インターナショナルトーク

場 所:各家庭からZoom参加
参加者:朱欣、NGUYEN Van Thang、KABIR Raihan
Labo Party Aizu Area Branchより
約40組の親子(ほかにリーダー8名)

 SAISUAとしては4回目となるラボパーティ会津地域会の活動に、今年度はベトナムとバングラデシュの2人の学生が参加し、自国の地域、文化について発表しました。

LaboParty 2021 Bangladeshi 表紙.JPG
7月2日(金) 奨学金前期第1回授与式

 本学研究棟の128会議室にて、奨学金授与式を行いました。
 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。
 今回は一人あたり9万円の奨学金が授与されました。

202107All.JPG
4月7日(水) 会津産学懇話会でSAISUAへの寄附金目録拝受

 会津若松ワシントンホテルにて会津産学懇話会定例会が開催されました。
 定例会には、朱欣SAISUA会長と佐藤SAISUA副会長(大学担当次長)が出席し、会津産学懇話会会長よりSAISUAに対して寄附金目録(5万円分)を受領しました。

20210407会津産学懇話会寄附金贈呈.JPG

過去の活動

過去の活動はこちら