植込み型除細動器除細動効果の推定システム
概要
〇日本に於ける心臓性突然死は年間6-8万人に及び、その多くに心室性頻拍(心室細動・心室頻脈)が関与している。植込み型除細動器(Implantable Cardioverter-Defibrillator:ICD)は心臓性突然死を予防し生命予後を改善する最も有効な治療法である。ただ、ICD作動によって引き起こされる心筋障害が生命予後を悪化させる可能性も示唆されている。解決策としては、各症例毎に ICDの種類、植込み場所、リードの設置方法に対応することで、除細動効果の向上と、心筋障害の低下が図れる。しかし実験手段や倫理的問題などにより、臨床テストでの症例毎の対応には限界がある。
〇本システムは、除細動出力の確認テストをせずに、コンピュータシミュレーションを用いて ICDの除細動閾値及び心筋障害を推定し、ICDの種類、作動エネルギー、及び本体の植込み場所の最適化をバチャールで行う。これにより、ICDの植込み後の除細動効率、及び患者の予後を改善することが可能となる。