会津大生・尾上さん考案 馬肉たこ焼き「さくらあげ」商品化

 2014年8月、会津大生の尾上友一郎さん(3年)が考案した「たこ焼き」風の新名物「さくらあげ」が商品化されました。
 
 さくらあげはたこ焼きのたこのかわりに会津の名物である馬肉を使用した、健康的なファストフードです。春は桜色の馬肉、夏は緑色のキャベツ、秋の紅葉は赤いタレ、冬は雪にみたてた白い生地で会津の四季を表現しています。

 さくらあげのアイデアは、昨年会津大学のベンチャー体験工房「会津IT日新館」(※1)の一環で開講している「ベンチャー基本コース各論Ⅰ」において考案されました。第4回あいづ農商工観学フェア最優秀賞(※2)、第9回キャンパスベンチャーグランプリ東北大会最優秀賞、第10回キャンパスベンチャーグランプリ審査員特別賞(※3)を受賞しており、高い評価を受けていました。

 商品化はリオン・ドールコーポレーション(※4)と協力して行われました。この商品化について尾上さんは「プラン立案の段階でも試作改良を行っておりましたが、実際に商品化するということで今まで以上に試行錯誤を重ねました。試作段階前半では、とても商品化にならないようなものも作成してしまいましたが、リオン・ドール様に意見、ご指摘等いただきまして、ブラッシュアップしていきました」と語りました。

 こうした改良をへて、8月9日(土)からリオン・ドール会津アピオ店(※5)にて販売されました。初日の販売目標は50箱でしたが、販売開始後1時間で40箱を売り切る快調なスタートでした。店頭で試食販売を行った尾上さんは「召し上がられたお客様の「美味しい」という言葉や笑顔が励みになりました」と振り返りました。

 さくらあげの商品化はニュース等にも取り上げられ、注目を集めています(※6)。尾上さんは今後の展望について「今後はより県内外へ商品を発信し、皆様に認知していただけるよう努めてまいりたいと思います。秋の蒼翔祭(※7)でも販売する予定ですので、よろしくお願いします」と意欲を見せています。

※1 ベンチャー体験工房「会津IT日新館」
IT教育を特徴とする会津大学が地域のベンチャー企業や自治体と連携し、それらのニーズに対応したテーマで「ベンチャー体験工房」群を構成。それぞれの工房では、地域企業の経営者や技術者から指導を受けながら、ニーズを満たすソフトウェア開発など製品化にかかるプロセスを体験し、確かな技術と起業家精神を養うことを目的としています。
※2 あいづ農商工観学フェア
会津大生発のアイデアをビジネスに活かし、会津に新しいビジネスのきっかけを作るためビジネスモデルを企画するコンテストです。毎年斬新なアイデアが発表されています。
※3 キャンパスベンチャーグランプリ
日刊工業新聞社が新事業の提案を通じて、若者の人材育成と新産業の創造を目的として開催しています。尾上さんは2013年度東北大会最優秀賞、全国大会ビジネス部門審査員特別賞を受賞しました。
関連リンク:キャンパスベンチャーグランプリ全国大会審査員特別賞 会津大生 尾上さん
関連リンク:キャンパスベンチャーグランプリ東北最優秀賞 会津大生 尾上さん
関連リンク:前回大会受賞者の声(キャンパスベンチャーグランプリサイト内)
※4 リオン・ドールコーポレーション
福島県会津若松市に本社を置く、福島県、栃木県、新潟県に展開するスーパーマーケットです。

※5 リオン・ドール会津アピオ店
住所:会津若松市インター西116 Googleマップ 価格は8個入りで税込み500円です。販売期間等につきましては、直接店舗にお問い合わせください。

※6 さくらあげの商品化はニュース等にも取り上げられ、注目を集めています
福島民報(8月8日 新名物で復興後押し 馬肉たこ焼き「さくらあげ商品化」)、TUFテレビユー福島(8月9日 会津大生考案の「さくらあげ」発売)、KFB福島放送(8月12日「ふくしまーパーJチャンネル」の「くらしのカタログ」コーナー)、エフエム会津(8月19日「イブニング愛's」)等。Twitter, Facebook等でも多くの反響がありました。
※7 蒼翔祭
会津大学の学園祭です。「蒼」は猪苗代と磐梯山、「翔」は飛翔を意味します。今年のテーマは、「遊ぼう、会津を 遊覧の船に乗って」です。