第二十二番札所 相川
空窪山 自福寺 十一面観世音御山観音あたりから上って参拝することが続くが,ここも少しだけ石段を登る必要がある.観音堂から,相川部落が見渡せる.
御詠歌
あさひさす ゆうひかがやく あいかわの
つきもろともに いづるみたらし観音堂入口と解説板
相川観音堂の入口とそこにある解説板.石仏
相川観音堂の裏にはたくさんの石仏がある.それぞれの石仏について左から順に以下のような石仏である.
・湯殿山(享保十九年申寅八月八日) 【湯殿山1番】
・湯殿山(文化七年六月吉日庚午) 【湯殿山15番】
・地蔵尊 【地蔵尊18番】
・二十三夜供隷(養)(安永四乙未天,三月二十三日)【二十三夜塔6番】
・湯殿山(寛政十二年庚申八月吉日) 【湯殿山10番】
・飯豊山(文政十三寅年四月吉日) 【飯豊山1番】
・題目塔(妙法華経塔,享保七年稔壬寅) 【題目塔1番】
【〜】で示したリンクは,文献[4-1]へのリンクである.
巡礼道
左下り観音の入口から北西方向(入口から道を見て左方向)へ進む.ここあたりを右折し,田んぼのあぜ道に入る.山際の道を進む.(相川)部落に入り右折できる最初の道を右折する.するとすぐに相川観音入口となる.左下り観音の入口から徒歩30分.
関山観音堂から北に進む(本郷の市街地方面).氷玉バイパスから旧道に入るところを知っていれば旧道に入った方が歩きの場合には近い.知らない場合にはバイパスを最後までT字路まで歩き左折する.ここを右折し,部落に入ると相川観音入口となる.徒歩40分(途中で旧道に入った場合).御朱印
壇家様より御朱印を頂くことができる.観音堂に御朱印を担当する方が示されている. 巡礼記
平成十五年(第六日),平成十六年(第六日).住所
福島県大沼郡本郷町氷玉字相川前山丁365
Copyright © 2004, 2005 by Kazuyoshi MORI (森和好). All Rights Reserved.