
中村 章人 NAKAMURA Akihito
教授、先端情報科学研究センター長
- 所属
- コンピュータ理工学科/コンピュータ・サイエンス部門
- 職位
- 教授、先端情報科学研究センター長
- nakamura@u-aizu.ac.jp
教育
- 担当科目 - 大学
- L06 情報セキュリティ, L01 コンピュータリテラシー, (IIO3-043 オープンデータをハックしよう, O03-040 ソースコードリーディング - ネットワーク&セキュリティ編)
- 担当科目 - 大学院
- CSC01A 情報セキュリティ, PMA01 クラウドコンピューティング
研究
- 研究分野
-
ソフトウェア
情報セキュリティ
コンピュータセキュリティ、クラウドコンピューティング、データベース、オブジェクト指向分散システム、ネットワークプロトコル
- 略歴
- - 2022年4月 ~ 現在:教授、会津大学 コンピュータ理工学部
- 2015年4月 ~ 2022年3月:上級准教授、会津大学 コンピュータ理工学部
- 2001年4月 ~ 2015年3月:主任研究員、独立行政法人 産業技術総合研究所
- 2003年4月 ~ 2003年8月、2004年5月 ~ 2004年8月:非常勤講師、東京工科大学大学院
- 1999年4月 ~ 2000年3月:技官、通商産業省 機械情報産業局 電子機器課(併任)
- 1994年4月 ~ 2001年3月:主任研究員、通商産業省 工業技術院 電子技術総合研究所
- 現在の研究課題
- ソフトウェア脆弱性管理の自動化, セキュリティ知識のモデル化と活用, Webの安全な利用
- 研究内容キーワード
- ソフトウェア脆弱性, リスク評価, リンクト・オープンデータ (LOD), 認証/認可/アカウンティング (AAA), Webサービス, サービス指向アーキテクチャ (SOA), クラウドコンピューティング
- 所属学会
- ACM, IEEE Computer Society, 情報処理学会, 電子情報通信学会
パーソナルデータ
- 趣味
- 映画鑑賞
- 子供時代の夢
- 大工になる
- これからの目標
- 会津を自分のものにする
- 座右の銘
- 先のことはわからない
- 愛読書
- 手塚治虫作 『ブラック・ジャック』 ロバート・B・パーカー/著 『スペンサー』シリーズ
- 学生へのメッセージ
- 人と会い、本を読み、旅に出よ。そして映画を観よう。
- その他
- Pub: 産業競争力懇談会(COCN), 2016年度推進テーマ「IoT時代のプライバシーとイノベーションの両立」最終報告書[20170215: 中村, 阿部]
主な研究
- 情報セキュリティの研究
-
社会がITへの依存度を高めるにつれて、情報セキュリティの重要性がますます高まっています。 私たちは、暗号や秘密分散などの理論、自動車やセンサーなどのIoT、人間の活動も含めたセキュリティマネジメント、ビッグデータのプライバシーなど、情報セキュリティに関する幅広い研究を通じて、ITを安全に利用できる社会を目指します。
主な著書・論文
- Yusuke Namiki, Akihito Nakamura, "ShEnc: A Versatile Secure Multi-Party Data Sharing Framework", IEEE International Conference for Advancement in Technology (ICONAT 2023), Goa, India, Jan 2023.
- Keita Yoshida, Akihito Nakamura, "Network Emulator Approach to Testing Internet of Everything", International Conference on Internet Computing & IoT (ICOMP), NV, USA, July 2021.
- Kohei Akasaka, Akihito Nakamura, "Reproducible Software Vulnerability Testing with IaC", 7th International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI), Symposium on Cyber Warfare, Cyber Defense, & Cyber Security (CSCI-ISCW), NV, USA (online), Dec 2020.
- Akihito Nakamura, Fuma Dobashi, "Proactive Phishing Sites Detection", IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI), Thessaloniki, Greece, Oct 2019.
- Yutaro Kokubun, Akihito Nakamura, "Analysis of Malicious URLs on Twitter", 5th Annual Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI), Symposium on Social Network Analysis, Social Media, & Mining (CSCI-ISNA), NV, USA, Dec 2018.
- S. Kikuchi, A. Nakamura, D. Yoshino, "Evaluation on Information Model about Sensors Featured by Relationships to Measured Structural Objects", Advances in Internet of Things (AIT), Vol.6, No.3, 2016.
- K. Kim, H. Ogawa, A. Nakamura, I. Kojima, "Sophy: a Morphological Framework for Structuring Geo-referenced Social Media", ACM 6th SIGSPATIAL International Workshop on Location-Based Social Networks (LBSN 2014), Texas, U.S.A., Nov 2014.
- I. Kojima, Y. Tanaka, A. Matono, A. Nakamura, "Implementation of the Fukushima radiation LOD framework", Linking Geospatial Data Workshop, London, U.K., Mar 2014.
- S. Lynden, I. Kojima, A. Matono, A. Nakamura, "Best-Effort Linked Data Query Processing with Time Constraints using ADERIS-Hybrid", 12th International Semantic Web Conference (ISWC), Sydney, Australia, Oct 2013.
- A. Nakamura, "Towards Unified Vulnerability Assessment With Open Data", IEEE 37th Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC) Workshops, Network Technologies for Security, Administration and Protection (NETSAP 2013), Kyoto, Japan, Jul 2013.
- S. Lynden, I. Kojima, A. Matono, A. Nakamura, M. Yui, "A Hybrid Approach to Linked Data Query Processing with Time Constraints", ACM 22nd International World Wide Web Conference Workshop, Linked Data on the Web (LDOW), Rio de Janeiro, Brazil, May 2013.
- K. Iwata, I. Kojima, R. Nakamura, A. Nakamura, "Application to Earth Observation of a Workflow System Based on HTML5", 1st International Workshop on Cloud Computing and Applications (IWCCA), Korea Information Processing Society, Hong Kong, Dec 2012.
- A. Matono, A. Nakamura, I. Kojima, "A Mashup Tool for Cross-Domain Web Applications using HTML5 Technologies", 13th Asia-Pacific Web Conference (APWeb2011), Lecture Notes on Computer Science (LNCS) 6612, Springer, Beijing, R.O.C., Apr 2011.
- A. Nakamura, T. Nishioka, Y. Hamazaki, M. Tsukamoto, "Scalability in Object-Oriented Distributed Systems Environment OZ", Worldwide Computing and Its Applications (WWCA), Lecture Notes on Computer Science (LNCS) 1368, Springer, Tsukuba, Japan, Mar 1998.
- A. Nakamura, M. Takizawa, "Causally Ordering Broadcast Protocol", IEEE 14th International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS-14), Poznan, Poland, Jun 1994.