2025年1月31日(金)に公立大学法人会津大学と学校法人昌平黌東日本国際大学(所在地:福島県いわき市、理事長:緑川 浩司)(※)は、「大学間連携に関する包括協定」を締結しました。

 今回の包括協定では、教育活動の推進、復興創生・地域貢献の推進、国際化の推進等の分野で連携していくこととなっており、教育分野では、すでに本学の元教授が、東日本国際大学が2027年の新設を目指すデジタル創造学部(仮称)のカリキュラム作成に客員教授として参加しています。

 当日、会津大学で開催された締結式では、両理事長の挨拶、今回の協定内容に関する説明の後、両理事長が協定書に署名しました。

 署名に際し、東日本国際大学の緑川理事長からは「互いの強みを生かしながら緊密に補完し合い、優秀な人材を育てていく」、本学の束原理事長からは、「様々な分野での共同プロジェクトの開発や学生の交流を活発化させたい」との挨拶がありました。

 会津大学が国内の大学と連携を結ぶのは、京都外国語大学、山形大学、京都工芸繊維大学に続いて、4例目となります。


【両大学記念撮影の様子】

記念撮影(全員、カット済み).JPG


【署名の様子】

署名の様子(カット済み).JPG

※ 東日本国際大学