2016年8月20日(土)・21日(日)に会津大学講義棟で開催された"Mashup Awards Hackathon with Students 会津編 #MA12"(※1)にて、会津大学の学生及び職員が参加しました。そのうち、チーム「spiritual DB」が最優秀賞及び12月開催の同大会準決勝出場権、「United States of Aizu」が市長賞を獲得しました。
"Mashup Awards" (MA) は、2006年から始まった歴史と実績があるコンテストです。Web開発者が自ら開発したWebサイトやスマートフォンアプリ等を通して技術、デザイン、アイデアを競い合うハッカソンです。例年、時代の先端をいく開発者達の作品約500点が集まり、Webやインターネットの未来を提案する場となっています。過去の大会にも会津大生が参加しており、受賞歴もあります(※2)。
今回のハッカソンは、今後開催予定である日本最大級の開発コンテスト"Mashup Awards #12"の予選となります。 今回のテーマは、「会津若松独立計画 -ICTの力で会津を独立させよう」です。会津地方は、幕末の会津戦争(※3)で荒廃し、その爪痕を残す地域です。明治以降は高等教育機関の整備が遅れる等の不遇もありました(※4)。今回のハッカソンでは、そのような歴史的背景がある会津若松を、ICTの力と参加者の想像力で、独立させたらどうなるか、という趣旨のテーマでした。現実的には困難である「独立」を、参加者の豊かな想像力と技術力を駆使するによって、実現した気持ちになろう、というユニークな企画です。今回求められる作品は、「会津が独立し世界の中心と感じられるようなもの」、「会津発でグローバルに通用する可能性を感じられるもの」、「会津若松の地を自慢したくなるようなもの」でした。
最優秀賞
【チーム名】spiritual DB
【メンバー】五十嵐太清さん(学部4年)、坂口勇太さん(学部4年)、鍛哲史さん(学部4年)、藤井靖史 准教授(※5)
【作品名】SPR COIN
【作品概要】「信用をコインの形にする」地域仮想通貨アプリケーションです。特徴として、ユーザ同士の共同作業で向上した「信用」をコインにします。イベントでの実証を経て、地域通貨になることを目指します。ブロックチェーン(※6)を活用することで、大きなシステムを持たなくてもよく、改ざんが不可能な作りとなっています。
【メンバーのコメント】
鍛哲史さん
初めてSwiftを用いて実装しました。よいアプリを作成できて嬉しく思います。チームメンバーが皆優秀で、高いモチベーションを保てたことが、満足のゆく結果に繋がったと思います。
五十嵐太清さん
C++でWebサービスを作る作業は非常に骨が折れましたが、問題なく動いてほっとしました。優秀なメンバーに助けられました。
坂口勇太さん
初めてangular2とTypeScriptでWebを書きました。通信周りで若干不具合がありましたが、優秀なメンバーのおかげで優勝できました。
市長賞
【チーム名】United States of Aizu
【メンバー】棗光幹さん(学部1年)、渡邉隆仙さん(学部2年)、村里樹さん(学部1年)、八幡圭嗣さん(Eyes, JAPAN所属)
【作品名】キングベコ
【作品概要】キングベコは、会津若松市の行政AIです。会津若松市政についての質問に回答します。
特徴は、
- 市民ひとりひとりと丁寧な対話
Web APIで質問をすると、返答します。対話インタフェースとしてWebアプリとAndroidアプリを開発中です。 - 市政に関する疑問に回答
キングベコは会津若松市ホームページのデータを学習しており、ホームページに記載してある内容を答えます。
例:「国民年金の保険料について教えて」「所得税について知りたい」 - 統計データを元に政策を総合判断
キングベコは会津若松市のオープンデータを学習しており、市の統計データの変遷について教えてくれます。
例:「第一次産業の状況はどうですか」「犯罪の増減傾向が気になるのだけど
【メンバーのコメント】
棗光幹さん
私はハッカソン初参加でした。開発もほぼ未経験でしたので、始まる前は正直不安でした。しかし、今回のハッカソンはチームの雰囲気がよく、皆と協力して作品を作れました。改めてものづくりの楽しさを実感できて楽しかったです。また、自分の技術的に足りない部分も自覚でき、よい経験となりました。
渡邉隆仙さん
ハッカソンへの参加は今回で2度目です。今回は自分の開発だけでなく、チームのサポートもできました。よい雰囲気の中、全員で助け合い、楽しみながら開発できました。とても有意義な時間を過ごせました。技術的な面でも学べたことが多く、この経験を今後の開発にも活かしていきたいと思います。
村里樹さん
ハッカソンは初参加で右も左もわからない中、チームメンバーに助けてもらいました。楽しみながら2日間でしっかりとした作品を作り上げることができ、良い経験になりました。技術面では力不足でしたので、今回のハッカソンで得られた経験を、今後に活かしていきたいと思います。
集合写真
- *1 Mashup Awards公式サイト、 Mashup Awards Hackathon with Students 会津編 #MA12レポート
- *2 ニュース:"Mashup Awards"(MA)にて、会津大学の学生および職員が参加したチームが賞を獲得、学生ハッカソンMashup Awards #11東北大会で会津大生チームが多数入賞!
- *3 会津戦争:明治元年(1868年)に勃発した、幕末の戊辰戦争における会津藩と新政府軍との戦争を指します。鶴ヶ城を中心に激しい戦闘が展開され、会津の大部分が荒廃し、甚大な被害を受けました。2013年NHK大河ドラマ『八重の桜』等、様々な作品でも取り上げられています
*4 明治以降の会津の高等教育機関:会津地方は江戸時代から、会津藩校日新館に代表されるように、教育熱心な土地柄でした。しかし明治以降は教育機関の整備が遅れ、長年にわたり会津地方の高等教育機関は会津短大(現会津大学短期大学部)しかありませんでした。1993年、会津の人々の悲願が実り、会津初の四年制大学である会津大学が開学しました - *5 藤井 靖史 准教授
- *6 ブロックチェーン:分散型台帳技、分散型ネットワークのこと