2022821日(日)・22日(月)に、先端情報科学研究センター(CAIST)、AIセンター、宇宙情報科学センター(ARC-Space)が合同で、「会津大学学際研究フォーラム2022」をオンラインで開催しました。

第1部 センター・クラスターレポート
各センターとクラスター(研究チーム)から研究活動の報告が行われ、質疑応答では各教員より、質問や意見があり、活発な学術交流の時間となりました。

第2部 基調講演
東京大学大学院教授で、デジタル庁チーフ・アーキテクチャも務める江崎浩氏に、「デジタル田園都市構想を実装・実現する情報通信インフラ」について講演いただきました。
また、電気通信大学教授で、同大学i-パワードエネルギー・システム研究センターのセンター長を務める横川慎二氏に、「情報通信技術が切り拓く我が国のカーボンニュートラル」について講演いただきました。

第2部 パネルディスカッション
パネルディスカッションでは、基調講演をされたお二人に加え、大学との研究開発、大学の知財活用、技術移転にも積極的に取り組んでいる企業として、株式会社情報システムエンジニアリング 代表取締役社長 黒田聡氏と、株式会社東北テクノアーチ 代表取締役社長 水田貴信氏、本学から産学イノベーションセンター(UBIC) センター長 石橋史朗が加わり、大学の先端研究と産業界の社会実装をテーマに、各参加者の意見を伺うことができました。また、「各参加者が求める人材像について」も意見が述べられ、盛況のうちに終了しました。

先端情報科学研究センター、AIセンター、宇宙情報科学研究センターでは、今後とも研究活動や成果の発信を通して、地域産業の振興と新産業の創出に寄与してまいります。

東京大学大学院教授 江崎浩氏
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people000410.html

電気通信大学教授 横川慎二氏
http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/72/0007164/profile.html

株式会社情報システムエンジニアリング 代表取締役社長 黒田聡氏
https://www.ise.co.jp/ja/

株式会社東北テクノアーチ 代表取締役社長 水田貴信氏
https://www.t-technoarch.co.jp/

産学イノベーションセンター 石橋史朗
https://u-aizu.ac.jp/research/faculty/detail?cd=90095

ARC-IoT.jpg

Smart Design.jpg

パネルディスカッション.jpg