2021年度開発プロジェクト実践、13日目です。成果発表会前の最後のレビューになりました。各チーム、ユーザーシナリオを見つめ直していきました。

pic_2021_practical_topics_148.png

今回はD->A->B->Cチームの順番での発表です。

pic_2021_practical_topics_149.png pic_2021_practical_topics_150.png

Dチームは、食べたいものを提案するアプリ「Food Consultant」のユーザーシナリオを整理しました。

pic_2021_practical_topics_151.png pic_2021_practical_topics_152.png

Aチームは、会津野菜の販売促進アプリ「会津野菜ガチャ」の画面デザインを改善しました。

pic_2021_practical_topics_153.png pic_2021_practical_topics_154.png

Bチームは、いらない物のやりとりを支援するアプリ「会津アウトレット」の画面デザインを提案しました。

pic_2021_practical_topics_155.png pic_2021_practical_topics_156.png

Cチームは、高齢者のための交流促進アプリ「くっちゃべり」のユーザーシナリオを整理しました。

pic_2021_practical_topics_157.png pic_2021_practical_topics_158.png pic_2021_practical_topics_159.png

お客様と先生方からレビューをいただきました。Aチームに対して、アプリを使うことの利点に関するアドバイスをいただきました。換金はよく思いつくアイデアですが、実現は難しそうです。その変わりに、アプリ自身の持つ価値を考えることが、利点に繋がります。

次回は1/31(月)です。来週はいよいよ成果発表会です。10月から始まった開発プロジェクト実践もついに終わりを迎えます。各チーム、発表に向けて最後の追い込みをかけていきます。