2021年度開発プロジェクト実践、12日目です。本日はPhase3の最終日です。各チーム、お客様に向けてアプリのデモを行ないました。アイデアが整理されていく中、システムの実装がどこまで進んでいるのかを確認していきます。

今回はC->D->A->Bチームの順番での発表です。


Cチームは、高齢者のための交流促進アプリ「くっちゃべり」のデモを行いました。特に、音声認識による入力のデモを行いました。


Dチームは、食べたいものを提案するアプリ「Food Consultant」のデモを行いました。ユースケースをデモの中で説明しました。


Aチームは、会津野菜の販売促進アプリ「会津野菜ガチャ」のデモを行いました。


Bチームは、いらない物のやりとりを支援するアプリ「会津アウトレット」のデモを行いました。
各チームの発表後、学生の間で質疑応答をしました。質問ではなく感想になりますが、Dチームに対して、「外食のための移動手段がないという問題を解決している部分が良い」という意見が寄せられました。このような肯定的な意見は、システムを開発する側の励みになります。



お客様と先生方からレビューをいただきました。Cチームに対して、デモの方法に関するアドバイスをいただきました。デモでは、機能ではなくユーザーストーリーを説明します。実際にシステムを開発して使っていく中で、システムの持つ価値が明確になっていきます。
次回は1/24(月)です。開発プロジェクト実践も残すところあと2回です。再来週の成果発表会に向けて、ユーザーシナリオを見つめ直していきます。