講義日 講師氏名 所属および職名 テーマ
1 4月7日 程 子学 会津大学名誉教授 講義全体イントロダクション
石橋 史朗 会津大学
畠 圭佑
2 4月10日 畠 圭佑 会津大学 アイデアの創出法
3 4月14日 上林 憲行 AI教育推進機構代表理事 AI響創時代の人材像と教育イノベーション
任 向実 高知工科大学 教授 人類・AI・未来
~ Human-Engaged Computingからの考察
4 4月17日 小阪 正太郎 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
デジタルビジネスデザイン部 担当課長
テレマティクスデータを活用した社会・
地域課題解決に向けて
5 4月21日 川崎 伊織 福島県立医科大学 保健科学部
作業療法学科 講師
その人の大切な"作業"を支援する
6 4月24日 石坂 博明 会津大学 知的財産と特許制度の概要
7 4月28日 小林 葵 トリクル株式会社 代表取締役 SNS発信と生成AIを活用した教育ビジネスの革新
8 5月1日 畠 圭佑 会津大学 アカデミア連携によるニュービジネスと社会
9 5月12日 飯田 喜之 福島イノベーション・コースト構想推進機構
交流促進部
福島イノベーション・コースト構想について
福島の挑戦、浜通りの挑戦
小田 翔武 AstroX株式会社 CEO 宇宙開発で "Japan as No. 1" を取り戻す
10 5月15日 目黒 智彦 東邦銀行 法人コンサルティング部 金融機関からみたベンチャービジネス
黒沢 英紀 東邦銀行 法人コンサルティング部
菊地 晴超 東邦銀行 会津営業部
11 5月19日 穴原 琢摩 スカパーJSAT株式会社
宇宙事業部門 新領域事業本部
国(JAXA)で5年、民間 (スカパー) で5年、
起業して1年、研究開発者として働いてみた
12 5月22日 宮城 勤 株式会社アイグローブ 代表取締役 起業から株式上場間近に迫った社長の想い
13 5月26日 立川 慎介 アルプスアルパイン株式会社
勝志館 館長
アルプスアルパインの創業者
片岡勝太郎の起業家精神と影響について
14 5月29日 石坂 博明 会津大学 海外インターンシップ科目の概要
アイデアコンテストの発表会
畠 圭佑