講義日 | 講師氏名 | 所属および職名 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
1 | 4月8日 | 程 子学 | 会津大学 | 講義全体イントロダクション |
石橋 史朗 | ||||
2 | 4月12日 | 石橋 史朗 |
会津大学 |
アイデアの創出法 |
3 | 4月15日 | 山崎 拓巳 | 夢実現プロデューサー | やる気のスイッチ |
4 | 4月19日 | 石川 恵理香 | (一般)デジタル・イノベーション代表理事 | デジタルを加速させる欧米の起業文化 |
5 | 4月22日 | 渡邉 幸嗣 | 芦ノ牧温泉大川荘 代表取締役社長 | 会津における観光産業の役割と取組み |
6 | 4月26日 | 由本 聖 | 会津大学 | スタートアップ・イノベーション |
7 | 5月6日 | 飯嶋 尚 | シュラーゲン有限会社 代表取締役 | 音階時報時計開発秘話及びユーチューバー について |
8 | 5月10日 | 中元 淳二 | 会津大学 | ベンチャー企業と知的財産 |
9 | 5月13日 | 中村 彰二朗 | アクセンチュア・ イノベーションセンター福島 |
Smart Cityによる自立分散社会の実現へ ~市民・地域主導によるデジタルイノベーション~ |
10 | 5月17日 | 畠 圭佑 | 会津大学 | 企業との共同研究事業と学生の取り組み |
11 | 5月20日 | 野宮 有姫 | 企画団体シックスベース 主宰 | わくわくする企画と現場の作り方 ― 多様性の中での視点の変換 |
12 | 5月24日 | 鶴田 悟史 | KDDI 次世代基盤整備室 | 5G通信技術とDXによるビジネス変革 |
13 | 5月27日 | 吉川 信 | 会津若松市役所 観光商工部観光課 | デジタル技術を活用したwithコロナ における新たな夜間観光の実現について |
14 | 5月31日 | 石橋 史朗 | 会津大学 | イノベーション・創業教育プログラム及び 3段階インターンシップについて アイデアコンテストの発表会 |
光永 祐司 |