| 講義日 | 講師氏名 | 所属および職名 | テーマ | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 4月9日 | 程 子学 | 会津大学教員 | 「会津IT日新館」
講義全体イントロダクション |
| 石橋 史朗 | ||||
| 王 軍波 | ||||
| 2 | 4月16日 | 安部 忠彦 | 特任教授
/株式会社富士通総研経済研究所エグゼクティブフェロー |
サービスサイエンス(1)講義概要・サービスとは何か? |
| 3 | 4月23日 | 渡辺 好勝 | アルパイン 大連 | |
| 植松 宏之 | アルパイン | |||
| 4 | 4月30日 | 安部 忠彦 | 特任教授
/株式会社富士通総研経済研究所エグゼクティブフェロー |
サービスサイエンス(2)サービスサイエンスとは何か |
| 5 | 5月7日 | 小笠原 雅弘 | NEC宇宙システム事業部 | 衛星屋 什の掟 |
| 大野 裕章 | ||||
| 6 | 5月14日 | 安部 忠彦 | 特任教授
/株式会社富士通総研経済研究所エグゼクティブフェロー |
サービスサイエンス(3)サービスイノベーションを促進するために |
| 7 | 5月28日 | 竹村 裕紀 | トヨタテクニカルディベロップメント | ものづくりの現場から学ぶ技術者の心構え(仮) |
| 中山 明人 | ||||
| 会津大OB | ||||
| 8 | 6月4日 | 中林 歩 | 非常勤講師
/株式会社富士通総研経済研究所 ビジネスサイエンス事業部 事業部長代理 |
サービスサイエンス(4)サービス設計に向けた工学的アプローチ |
| 9 | 6月11日 | 阿部 諒馬 | アドウェイズ・スタジオ | |
| 10 | 6月18日 | 石橋 史朗 | 会津大学教員 | 「あいづ農商工観学フェア」のビジネスプラン作成 |
| 王 軍波 | ||||
| 11 | 6月25日 | 中林 歩 | 非常勤講師
/株式会社富士通総研経済研究所 ビジネスサイエンス事業部 事業部長代理 |
サービスサイエンス(6)ビッグデータによるサービスの革新 |
| 12 | 7月2日 | 久田 雅之 | 会津ラボ | |
| 13 | 7月9日 | 有馬 淳 | 非常勤講師
/富士通株式会社 フィールド・イノベーション本部 主席フィールド・イノベータ |
サービスサイエンス(6)サービスイノベーションの実際 |
| 14 | 7月16日 | 森 俊二 | KITE・イメージ・テクノロジーズ | 人間対人工知能 |
| 松下 | ||||
| 15 | 7月23日 | 有馬 淳 | 非常勤講師
/富士通株式会社 フィールド・イノベーション本部 主席フィールド・イノベータ |
サービスサイエンス(8)イノベーション・リーダーシップ |
| 7月 | 期末試験 | |||