在学生向け証明書等
諸手続き等はすべて学生課で行ってください。なお、受付時間は午前8時30分から午後5時までです。ただし、正午から午後1時までは取り扱えない業務もあります。申請用紙は学生課窓口にありますので活用ください。
- 学生証
-
学生証を使用する際は、次の事項を守ってください。
- 他人に貸与、または譲渡しないこと。
- 紛失、あるいは記載事項に変更のあったときは、速やかに願い出て再発行を受けること。
- 卒業、修了、転学、退学、除籍等学籍を失ったときは、直ちに返還すること。
- 証明書発行願
-
次の証明書は学生課内にある「発行機」にて発行できます。
AINSアカウント(学籍番号)とパスワードを入力し、 発行してください。
※学生課 平日8:30 - 17:00・在学証明書(和文・英文)
・成績証明書(和文・英文)
・健康診断受診証明書(和文・英文)
・卒業見込証明書(和文・英文)
・卒業証明書(和文・英文)
・修了見込証明書(和文・英文)
・修了証明書(和文・英文)◆ 大学院生については、卒業課程(学部)の証明書が必要な場合には、
証明書自動発行機からの発行はできませんので、学生課窓口に申請してください。
<申請方法について>
※証明書発行願をダウンロードして必要事項を記入し、学生課窓口に提出してください。
※翌営業日の午後以降、学生課窓口で証明書を受け取ってください。※就職活動を行うために推薦書を必要とする場合は、下記リンクから確認してください。
推薦書について
- 連絡先変更届(学生・保護者・保証人)
-
入学手続き時に届け出た学生・保護者・保証人の住所や連絡先を変更したときは、連絡先変更届(学生・保護者・保証人)を提出してください。
- 保護者/保証人変更届
-
入学手続き時に届け出た保護者・保証人が死亡、転居その他異動が生じたときは、保護者/保証人変更届を提出してください。
- 改氏名届・本籍変更届
-
入学手続き時に届け出た氏名または本籍を変更したときは、改氏名届または本籍変更届を提出してください。
また、本人の戸籍抄本も併せて提出ください。
- 通学証明書交付願
-
通学証明書の交付を受けようとするときは、通学証明書交付願を提出してください。
※会津バスを利用する時には、会津バス所定の用紙を一緒に提出してください。
なお、交付は申請日の翌日(翌日が土、日、祝祭日の場合は次の平日)の午後1時以降となります。
- 学校学生旅客運賃割引証
-
学校学生旅客運賃割引証(学割証)は学生課内にある「発行機」にて発行できます。2枚以上発行する場合は、窓口に声をおかけください。
また、学校学生旅客運賃割引証(学割証)の使用にあたっては、次の事項に注意してください。- 乗車船区間が片道100km未満の場合は割引されません。
- 有効期間は発行日から3ヶ月間です。(最終学年の場合は、在籍予定期間限り)
- 普通運賃の2割の割引となります。
- *他人に譲渡する等の不正使用の場合、本人に追徴金が課されるだけでなく、大学への学割証の交付が停止されるおそれがあるため、注意して下さい。
- 団体旅行申込書交付願
-
団体(グループ)旅行申込書に学校の証明を受けようとするときは、団体(グループ)旅行申込書を添えて団体旅行申込書交付願を提出してください。
なお、交付は申請日の翌日(翌日が土、日、祝祭日の場合は次の平日)の午後1時以降となります。
また、団体(グループ)旅行申込書の使用にあたっては、次の事項に注意してください。- 学生15人以上で、本学の教員が引率の上、旅行する場合に限ります。
- 割引率は次のとおりです。
鉄道・連絡船 ...5割引 JRバス ...2割引
駅、駅の旅行センターおよび主な旅行会社に原則として14日前までに申し込んでください。
- 団体設立願
-
学生は、学内課外活動を行う団体を設立しようとするときは、代表者2名のほか、本学の教授、上級准教授、准教授等から顧問1名を定め、団体設立届を2部作成し、サークル自治会に提出してください。
- 団体継続願
-
学内課外活動を行う団体は、その活動を継続しようとするときは、毎年5月末日までに団体継続届を2部作成し、サークル自治会に提出してください。
届出のない団体は、解散したものとみなされます。
- 団体活動(集会)届
-
学生は、学外において大学名を使用して団体活動および集会(合宿および遠征試合を含む)を行うときは、その期限の3日前までに団体活動(集会)届を提出してください。また、ここに言う「団体」とは、学校の公認を得た組織・グループに限ります。なお、提出のない場合、学生教育研究災害傷害保険(学研災)が適用されないので注意してください。
- 学内掲示願
-
学生は、学内においてポスター、立看板等を掲示しようとするときは、あらかじめ当該掲示物を添えて、学内掲示願を提出し、施設管理責任者の承認を得てください。
- 学内配付願
-
学生は、学内において宣伝ビラその他公用以外の文書、図書等を配布し、またはその他の方法により宣伝活動(署名活動および資金カンパ活動を含む)を行おうとするときは、あらかじめ当該配布物を添えて学内配付願を提出し、施設管理責任者の承認を受けてください。
- 欠席願
-
「会津大学生の欠席に関するガイドライン」に基づき手続きをしてください。
- 講義室使用願
-
授業以外の目的で講義室を使用したいときは、使用希望の前営業日午後4時までに講義室使用願を提出し、学生課長の承認を受けてください。使用する当日の本願の提出は、原則として受け付けません。
※ 情報機器の安全な管理のため、講義棟などの教室内での飲食を禁止していますので、ルールを守り、施設は適切に使用してください。
- 備品借用願
-
学生課では各種運動用具を備えています。それらの借用を希望する学生は、備品借用ノートに記入してください。
主な備品は以下のとおりです。
ソフトボールセット/テニスセット/卓球セット/バドミントンセット/サッカーボール/バレーボール/バスケットボール
卒業生・修了生向け各種証明書の発行について
証明書の種類
- 在籍証明書(学部・大学院)
- 成績証明書(学部・大学院)
- 卒業証明書(学部)
- 修了証明書(大学院)
- その他の証明書
上記1~4の証明書の他にも、学生課で証明できる証明書については発行します。必要の際はお問い合わせください。
※英文で発行可能な証明書もありますが、種類によっては1~2週間要するものもありますので、ご了承ください。
申請方法
原則として、本人が来学又は郵送により申請ください。
(電話、FAX、電子メールでの申し込みは受け付けておりません。)
1.来学し学生課窓口にて申請される場合
窓口において「証明書発行願」を記入し、提出していただきます。その際に、本人であることを確認できる証明書をご準備ください。
※本人であることを確認できる証明書(コピー可)
「例:免許証、保険証、パスポート等」
(結婚等により改姓された方は、改姓後の証明書で結構ですが、証明書に改姓した旨記載してください。)
※郵送により受取を希望する場合は、証明書の枚数に応じた定額小為替証書及び返信用封筒を申請の際に併せて提出ください。(送付先の住所・氏名を記入の上、切手を貼付してください。)
2.郵送により申請される場合
「証明書発行願【卒業/修了生用】」に、必要事項、電話番号(日中連絡のつく番号)、証明書の種類及び必要枚数、交付を受けようとする理由及び証明書発行手数料を記載し、以下の書類等を同封のうえ郵送してください。- 返信用封筒(送付先の住所・氏名を記入して、切手を貼付してください。)
- 本人であることを確認できる書類(コピー可)「例:免許証、保険証、パスポート」
(結婚等により改姓された方は、改姓後の証明書で結構ですが、証明書に改姓した旨記載してください。) - 証明書の枚数に応じた定額小為替証書
(定額小為替証書の金額=証明書1通につき300円×証明書発行枚数)
※証明書の枚数に応じた定額小為替証書が同封されていない場合は、証明書を発行することが出来ませんので、ご了承願います。
- 返信用封筒について
-
角2封筒(A4サイズの書類が入る封筒)の表面に郵便番号・住所・氏名を記入し、あらかじめ切手を貼ってください。
- 定型外 50gまで 140円
- 定型外 100gまで 180円(A4用紙・・・6枚、封筒・・・6通相当)
- 速達 別途料金を加算してください。
※郵便局にて料金を十分確認の上、切手を貼ってください。
料金不足の場合には、不足分の切手をお送りいただきます。
- 発行に要する日数
-
原則として、申込のあった日(到着日)の翌営業日に発行します。
なお、証明書の種類・部数によっては、発行まで数日を要する場合がありますので、余裕をもってお申込ください。
発行手数料について
証明書1通につき300円
証明書の受取方法によってお支払い方法が異なります。
1.来学して受取る場合
証明書の枚数に応じた現金(または定額小為替証書)を、証明書受取時にお支払いください。
2.郵送により受取る場合
証明書の枚数に応じた定額小為替証書を、申請書等とともにご郵送ください。
(定額小為替証書の金額=証明書1通につき300円×証明書発行枚数)
※証明書の枚数に応じた定額小為替証書が同封されていない場合は、証明書を発行することが出来ません。
※現金書留では一切受付けておりません。
定額小為替証書について
- 現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です。
- お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口において、送金する現金と所定の料金を添えてお申込みください。
※申込み際に、ご本人であることを確認できる公的書類のご提示を求められる場合があります。 - 送金額に応じて、50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類の定額小為替を発行(振出)することができます。
- 所定の受取人欄は、「無記名」としてください。
- 定額小為替証書は発行の日から3カ月以内のものをご郵送(ご提出)ください。
申請先住所
〒965-8580 (※大学専用郵便番号のため、所在地記載不要)
会津大学 学生課学生支援係
※封筒表面に「証明書発行願在中」と朱書きください。