2019年5月24日(金)、「第4回会津大学ロボットシンポジウム」が開催されました。
当日は、午前のプログラムに約100名、午後のプログラムに約70名の参加がありました。
暑い中、ご参加ありがとうございました。
開催内容
1 10:00~12:00 研究発表セミナー 【場所:先端ICTラボLICTiA】
開会のあいさつ 会津大学理事長兼学長 岡嶐一
〇「2018年度研究開発成果概要」会津大学 教授 成瀬継太郎
〇「クラウドロボティクスにおけるデータ取り込みフレームワーク」会津大学 上級准教授 渡部有隆
〇「2018年度研究開発成果発表」(クラウド)㈱東日本計算センター 丹内智博
〇「2018年度研究開発成果発表」(通信・画像)㈱日本アドシス 影山博昭
〇「Research and development topics based on Motion-Parallax-Method」会津大学 理事長兼学長 岡嶐一
〇「単眼カメラによる3次元再構成に関する研究開発」㈱会津ラボ 畠圭佑(現 会津大学准教授)
〇「 2018年度研究開発成果発表」(システム・教育)会津大学 准教授 中村啓太
〇「 2018年度研究開発成果発表」(システム)㈱アイザック 馬場法孝
〇「クラウドロボティクスとシステムモデリング」会津大学 准教授 矢口勇一
〇「遠隔動力制御盤モニタシステムのロボット化検討」アクアクルー㈱ 佐藤彰
〇「『人とロボットの共生』の実現に向けた取り組みと今後について」TIS㈱ 石橋靖嗣
〇「 IoT/IoRシステム構築のためのRTミドルウェア用MQTTおよびMQTT-SN通信インタフェースの開発と提供」会津大学 特別研究支援者 吉野大志
〇「サービスロボットセキュリティガイドラインの検討」ネットワンシステムズ㈱ 山崎治郎
〇「自動運転関連人材育成のための教育用ロボットカー教材の開発」㈱GClue 佐々木陽
〇「ロボットで地図を作る」会津大学 特任准教授 山田竜平
〇「ソフトウェアライブラリとロボット教育」㈱FSK 荒川弘栄
2 12:00~12:50 パネルディスカッション【場所:先端ICTラボLICTiA】
テーマ「情報システムとしてのロボット」≪進行≫成瀬継太郎 教授
≪パネリスト≫
・趙 強福 教授(システム知能学講座、AIセンター副センター長)
・出村裕英 教授(「はやぶさ2」プロジェクト、宇宙惑星情報学講座)
・中里直人 教授(分散並行処理学講座)
・中村章人 上級准教授(情報セキュリティ学講座)
・渡部有隆 上級准教授(データベースシステム学講座)
3 12:50~15:00 企業別ブース展示、デモンストレーション【場所:LICTiA】
≪参加企業≫
アイザック(会津若松)、会津ラボ(会津若松)、 GClue(会津若松)
FSK(いわき)、東日本計算センター(いわき)、日本アドシス(須賀川)
アクアクルー(猪苗代)、TIS(東京)、ネットワンシステムズ(東京)
4 14:00~14:40 統合デモンストレーション【場所:研究棟1Fアトリウム】
「スパイダー」によるデモンストレーション
・アームを利用して、バルブ回し、L字棒・パイプ引き抜き、メーター・QRコード判読
・実際の映像とバーチャルの3D画像を併用してデモを実施。
「ジラフ」によるデモンストレーション
・階段昇り(傾斜35°)、階段降り(傾斜45°)、降雨の中の走行