熱い接戦を制したのは誰だ?! ―パソコン甲子園2013―

pasokofinal2013

 第11回全国高等学校パソコンコンクール「パソコン甲子園2013」の本選大会が11月9・10日に開催されました。
会津大学開学20周年記念大会となる今回は、プログラミング部門に全国42都道府県566チーム1,132名、モバイル部門に全国17都道府県から27チーム81名、いちまいの絵CG部門に27都道府県562名の応募があり、過去最高の応募者数となりました。

 パソコン甲子園は、将来の情報化社会を担う高校生の情報処理技術のスキルアップを目的としています。プログラミング部門は4時間の制限時間内に、異なる難易度の問題に対する解答プログラムを作成する競技で、正答した問題に対する加点や誤答による減点などの要素により、順位が決まります。
 今年のプログラミング部門は32チーム62名が参加。4時間の競技は最後まで展開が読めない接戦でした。上位チームは得点が拮抗しており、どこが優勝してもおかしくない強さを見せつけました。その中でも栄光学園高等学校「人間の鑑s」が一歩先をゆく実力を発揮、見事優勝を飾りました。


風船は得点、巨大風船は暫定首位を示しています(左)、米俵の重さににっこり(右)

【プログラミング部門】
順位チーム名学校名
グランプリ 人間の鑑s 栄光学園高等学校
準グランプリ -25.00pts 筑波大学附属駒場高等学校
第3位 gomisaw 灘高等学校
第4位 trivial 灘高等学校
第5位 Cmiz56 沖縄工業高等専門学校
第6位 そるきち 静岡県立浜松工業高等学校
第7位 コスタ・デル・ソル 明石工業高等専門学校
第8位 ΔMAX 大阪府立大学工業高等専門学校
審査員特別賞 進撃の蟻 開成高等学校
新人賞 万戈イムする者 長野県松本工業高等学校

 モバイル部門は、各チームがテーマに沿ってAndroidアプリケーションを作成しその完成度を競います。本選ではアプリケーションに関するプレゼンテーションとデモンストレーションを行い、審査員と観客の投票によって結果が決まります。なお、今年のテーマはいちまいの絵CG部門と共通の「インターナショナル」でした。
 モバイル部門は10チーム30名が参加。こちらもユニークなアイディアが揃い、審査各員のコメントでも受賞チームを選ぶのが難しかったという感想がありました。その中でアプリケーション、プレゼンテーションともに完成度が高かった鳥羽商船高等学校「ゆでたまご」の「飛行記-ユーザー視点のFlight Tracker-」がグランプリを飾りました。このアプリケーションはスマートフォンを飛行機にかざすと便名や出発地、到着地が表示される機能、また便名を検索し指定した飛行機の位置をスマートフォンの画面に表示する機能が実装されています。準グランプリの砺波工業高校「となこうZ」の「行くぜ!バルーン」はスマートフォンの中だけにとどまらず風船を使う点が高い評価を受けました。ベストアイディア賞の浜松工業高等学校「SKETERS」の「ワールドアラーム」は、世界の誰かに起こしてもらうという発想の斬新さが高評価につながりました。ベストデザイン賞の松本工業高等学校チーム名アプリともに「Tripod」は、洗練されたインターフェースが決め手となりました。


「ゆでたまご」のプレゼンテーション(左)、接戦を制した「ゆでたまご」(右)

【モバイル部門】
チーム名学校名
グランプリ ゆでたまご 鳥羽商船高等専門学校
準グランプリ となこうZ 富山県立砺波工業高等学校
ベストアイデア賞 SKETERS 静岡県立浜松工業高等学校
ベストデザイン賞 Team Tripod 長野県松本工業高等学校

 開催期間の2日間は、いちまいの絵CG部門の入賞作品展示、大会オリジナルグッズの販売、会津大生「企画研究部」によるオリジナルゲーム体験コーナー、アジアグラフ2013作品の展示、研究室集中展示、協賛企業ブース、会津の特産品などが当たる抽選会なども併催され、豚汁の無料サービスも行われました。今大会中は冷え込みが厳しく、遠方の参加者から寒さに驚く声も聞こえる中での開催となりましたが、そんな寒さを吹き飛ばすような熱戦となりました。


交流会は笑顔で楽しく(左)、来年もご期待ください(右)

いちまいの絵CG部門の結果および入賞作品はこちらをご覧ください。
詳しくは、パソコン甲子園ウェブサイトもご覧ください。
pck2013_banner