2025年9月18日、2022年度から3年間の計画で実施されている標記プロジェクトについて、プロジェクトの成果を発表するクロージング・セミナーがチュニジアの首都チュニスのCité des Sciences(シテ・ド・シアンス)会議場で開催されました。

 当日は高等教育科学技術省Malek Kolchef国際協力局長、カルタゴ大学Nadia Mzoughi学長、同大高等情報通信技術学院(ISTIC)Lazhar Manai学院長、大菅駐チュニジア日本大使、宮田JICAチュニジア事務所長らのほか、本学からはベン・アブダラ学部長と麻野企画推進室長、また、日本側専門家として株式会社ティーエスアイ代表取締役の熊谷氏が登壇、約50名の聴衆を交え、プロジェクトの成果について共有しました。

 プロジェクトの主な成果としては、カルタゴ大学ISTICにおけるスタートアップ人材育成プログラムの強化(ティーチング・マニュアルの作成など)や本学との共同研究の実施、大学院の科目の新設などが挙げられます。また、プロジェクト期間中にISTICと本プロジェクトチームの協働で実施した起業家教育プログラムは29名が受講し、うち3名は事業を立ち上げています。

 今後はISTICがチュニジアにおける起業家教育の拠点として、他大学等におけるインキュベーションにかかわる人材を育成し、今回のプロジェクトの成果をさらに拡大していくこととなっています。

 また、当日の様子は、現地のメディアでも大きく取り上げられました。記事等については以下のとおりです(フランス語又はアラビア語)。

JICAチュニジア事務所 Facebook
TVチュニジアのニュース番組

現地メディアでの記事
L'Economiste Maghrébin(ル・エコノミスト・マグレバン)
Espace Manager(エスパスマネジャー)
Universnews(ユニヴェールニュース)

The details of the project
事業概要 JICA
事業概要 ティーエスアイ株式会社

プロジェクト開始時の様子(本学のホームページ)

001.jpg 002.jpg
会場となったCité des Sciences会議場 会場内の様子
003.jpg 004.jpg
ベン・アブダラ学部長によるスピーチ 修了者(受講者)によるプレゼンテーション
005.jpg 006.jpg
麻野教授によるISTIC教員への修了証授与 プロジェクト成果品「ティーチング・マニュアル」
007.jpg
カルタゴ大学・チュニジア政府・日本政府ほか関係者による記念撮影