2024年3月19日(火)、会津大学講堂にて2023年度春季学位記授与式を執り行いました。
コンピュータ理工学部卒業生189名、大学院博士前期課程修了生81名、大学院博士後期課程修了生12名の計282名が、それぞれの進路で社会へ羽ばたきました。
授与式では束原恒夫学長の式辞の後、福島県知事、会津若松市長からの祝辞があり、在学中に優秀な成績や研究成果を残した学生が表彰されました。次いで、学部卒業生代表の伊集光世さんが答辞を述べました。

<学生表彰>

学長賞 加藤 由芽(学部)
山岸 駿世(博士前期課程)
優秀賞 伊集 光世(学部)
石井 大智(学部)
NGUYEN Ngo Doanh(博士前期課程)
電子情報通信学会東北支部表彰 野原 海輝(学部)
情報処理学会東北支部学生奨励賞 佐久間 陶冶(学部)
電気学会東北支部優秀学生賞 中村 善音(学部)
計測自動制御学会優秀学生表彰 鈴木 康太(学部)
公益財団法人会津地域教育・
学術振興財団表彰
髙野 太智(学部)
中村 友里也(博士前期課程)

IMG_3471.JPGIMG_3407.JPG

IMG_3481.JPGIMG_3517.JPG

2023年度学位記授与式 式辞

本日、学位記を授与される学部189名、大学院博士前期課程81名、大学院博士後期課程12名の皆さん、おめでとう。大学を代表して心からお祝いを申し上げます。

そして、ご家族を始めこれまで皆さんを支えてこられた方々の喜びもひとしおと思います。関係者の皆様のこれまでの御尽力に深く敬意を表したいと思います。

会津大学は、開学以来、コンピュータ理工学専門の大学として、国内外から学生が集い、国際社会で通用するコンピューターサイエンティストや、情報通信技術の高いスキルを備えたエンジニアを多数輩出してまいりました。今年も、最先端技術を修得し、期待を胸に世界に羽ばたいていく皆さんを送り出せることを大変うれしく思います。

さて、我々は、東日本大震災と原発事故、新型コロナウイルスの世界的蔓延、そして今年1月の能登半島地震などの災害だけでなく、ChatGPTの出現など、これまでにないほど社会の変化を実感する、常にかつ急激に変化している時代に生きています。

これから先皆さんは、解決困難な課題や大きな壁に直面することがあると思いますが、それを乗り越えるための重要な能力の一つに「ネガティヴ・ケイパビリティ」があります。これは、19世紀の英国の詩人、ジョン・キーツが最初に提唱したものといわれ、「答えの出ない事態に身を置いて耐えうる力」と言い換えることができます。 

少子高齢化、地方創生、激甚化する災害からの復興など、社会・経済のあらゆる分野で、正に答えの出ない課題を解決するためには、本学で学んだ最先端の技術と修得した能力が基本となります。ぜひ皆さんには、これらの知識を土台に、これからも日々の実践から「ネガティヴ・ケイパビリティ」を鍛えつつ、物事の本質を見極める力を育むとともに、皆さんの人生、そして社会がより豊かな方向へ進むよう、努力し続けることを望みます。

会津大学は、先輩方の活躍により、日本だけではなく世界からも注目される大学に成長しました。今後の皆さんの活躍が、母校である本学の地位を高める原動力にもなります。

これからも、様々な分野の方々と積極的に交流しながら、ここで得た知識を深め、友人・恩師との人間関係を強化し、自ら進化を続けていくことを願っています。

結びに、皆さんが未来の豊かな世界を創る人材として大いに活躍してくれることを期待して、私の式辞といたします。

本日は、誠におめでとうございます。

2024年3月19日

会津大学 学長  束原 恒夫