会津IT秋フォーラム2025 - AI、DXテクノロジーの進展と地域社会 - 10月31日(金) 開催
会津大学及び会津産学コンソーシアムでは、会津から福島県内外に最先端のICTに関する情報を発信し、地域産業の活性化等に寄与することを目的として「会津IT秋フォーラム2025」を開催します!
ICT分野における最先端の講演を聞くことができる良い機会ですので、是非ご参加、視聴ください。
2025テーマ AI、DXテクノロジーの進展と地域社会
開催日時 2025年10月31日(金)13:10~17:30 (開場:12:50)
場所 会津大学 UBIC インキュベーションスペース 及び 3Dシアター
参加無料 ご興味ある方はどなたでも参加できます!
参加申込はコチラから⇒ 参加申込みフォーム(10月27日まで受付け)
【トラック1】 AIテクノロジー
- セッション1 13:10~14:00 シミュレーションとAIをつなげて新しい価値の創出へ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 技監 馬淵 倉一 氏 - セッション2 14:10~15:00 生成AIベンダにおけるAIセキュリティ・ガバナンスの取り組み
株式会社Preferred Networks 最高セキュリティ責任者 汐田 徹也 氏
【トラック2】 福島浜通りから 宇宙×テクノロジー
- セッション3 13:10~14:00 月火星箱庭構想から将来の月惑星探査へ向けて
会津大学 上級准教授 小川 佳子、 准教授 山田 竜平 - セッション4 14:10~15:00 宇宙ビジネス創出に向けたAstorXの挑戦-福島・南相馬から世界へ
AstorX株式会社 代表取締役CEO 小田 翔武 氏
-
セッション5 15:10~16:00 会津大学発ベンチャーの取り組み
株式会社inf. ・株式会社StoD ・株式会社Pignet ・甘党AI株式会社 ・e-Family合同会社
-
セッション6 16:10~16:30 学生によるポスターセッション
ロボット情報工学、宇宙情報科学の研究室所属の学生
-
交流会 16:30~17:30 参加する皆さんの交流の場となるよう、ちょっとした軽食・ソフトドリンクを準備しています。
会津IT秋フォーラムの詳細はこちらから/会津IT秋フォーラム
《お問合せ》 会津大学復興創生支援センター
TEL 0242-37-2533 FAX 0242-37-2687
E-mail revitalization-adm@u-aizu.ac.jp