2021年度開発プロジェクト入門、2日目です。昨日教わったプロジェクト運用の基礎をもとに、今日から3日間、実際にプロジェクトを計画し、動かしていきます。
テーマは「地域の"未来のにぎわい・なりわい"をデザインする」です。各班4人ずつのチームに分かれ、プロジェクトの計画です。




午後からはチームで開発の準備です。今日は主に、データベースの接続を行いました。
直面した問題をどう解決すればいいか、チームメイトに相談中。教えあったり、一緒に考えたりするのが、チーム開発の醍醐味です。
明日は、今日立てた計画をもとに、いよいよ開発に取り掛かります。どんなものが完成するか、楽しみですね。