会津大学では、情報セキュリティの脅威に対応できる専門的人材を育成するため、「サイバー攻撃対策演習講座-「攻撃手法」から学ぶ実践型セキュリティ研修-」を実施します。
本講座は、最新の技術動向を反映し、今般重要性を増しているサイバー攻撃対策を演習形式で学習することのできる研修となります。
また、本年度も『with コロナ』の時代を鑑み、受講場所を問わないオンライン研修方式の環境をご用意しました。
1 日 程
2023年2月6日(月)~2月10日(金)5日間
2 受講方法
オンライン研修
3 募集定員
30名(定員になり次第締め切り)
4 募集期間:
2022年12月7日(水)まで
(定員に余裕がある場合、募集期間を延長して受付します。講習会事務局までお問い合わせください。)
5 主 催
公立大学法人 会津大学
株式会社FSK
6 講座の特徴
・経験豊富な講師陣による講座の実施
・サイバーレンジを用いて、「攻撃手法」から防御技術を学ぶことに重点をおいた演習の実施
・情報セキュリティを取り巻く国内外の動向等の基礎知識の習得から、実践的なサイバー演習まで、
幅広い領域の講座の実施
・自宅・職場のパソコンから参加など、受講場所を問わないオンラインによる研修
詳しい講座の内容はこちら(サイバー攻撃対策演習講座_2022年度(2.0版).pdf)をご覧ください。
なお、今年度のサイバー攻撃対策演習では、これまでの講座と同様にサイバーレンジシステムを使用
いたします。
参加に際しては、受講生による遠隔演習の環境が必要なことから、こちら(別紙_遠隔演習方法について.pdf)
を参照の上お申込みお願いいたします。
遠隔演習環境の準備が難しい場合、演習環境をセットアップした「貸し出し用遠隔演習パソコン
セット」をご用意させていただきます。
7 受講に関する費用
受講料
1人あたり330,000円(税込・一括納入)
貸し出し用遠隔演習パソコンセット 1式 54,395円(税込)
※セットアップ済みオンライン研修環境一式(ノートパソコン/
モバイルWifiルーター)をご希望の方に貸与します。
8 申込書
受講申し込み書はこちら(PDF/EXCEL)
貸し出し用遠隔演習パソコンセットご要望の方はこちら(PDF/EXCEL)から
ダウンロードしてご使用ください。
本講座の講習会事務局を株式会社FSKに設置します。
講座の申込みについては以下講習会事務局までお願いします。
9 講座の申込及びお問い合わせ先
講習会事務局 担当:小林/石井(株式会社FSK内)
TEL:0246-27-1253(平日9:00-17:00)
FAX:0246-27-7240
E-mail:seminar@fsk-brain.co.jp
10講座に関するお問い合わせ先
公立大学法人 会津大学 復興支援センター 担当:屋代・畠
TEL:0242-37-2533(平日9:00-17:00)
E-mail:revitalization@u-aizu.ac.jp