11/25/th fine
応用代数は基本的に難しいが, S_n の意味さえ分からないのはひどすぎるのではなかろうか? 分からないなら勉強してくればいいのであって, 何も準備しないでは分かるわけない. それを悟らせるために質問するのだが, 一部の学生を除き, いつまで経っても『分からない』 というだけである.
このようなことが多々あるので, 先週本当に基本的なレポートを課してみた. 『群とは何か』『部分群とは何か』など. しかし, 余り見慣れない名前の書かれたレポートには, 全く教えたことのないような群の定義が書いてあり, 唖然とさせられる.
まあ, 群の定義には種々の述べ方があるのだが, わざわざ分かりにくい定義をどっかの本から 書き写しても意味はないだろう. これでは単にこの授業のハンドアウトすら持っていないことを証明したに過ぎないだろうね.
11/22/m rain
院の授業の休憩時間に世界の島の話をしてみた. 今年の夏に何となく上位50位ぐらいまでの島を覚えた. すると, 大きい島が地球上の2個所に集中していることが分かった. インドネシアとカナダ北極諸島. 地図を見ていて飽きない.
11/19/f fine
Firefox が突然落ちて再度立ち上げたものの, Flash が全く動かなくなっていた. この時間だとだれにも訊けないし. だいたい金曜日に壊れるんだよね.
11/12/f fine
きょうは購買にヨーグルト系のドリンクを買いに行った帰り, すりばち階段を上がりきったところで, チャリーンと音がした. 何かと思えばコートのボタンが取れていた. しかしもう真っ暗で, 運の悪いことに, そのあたりだけ明かりがなかった. 荷物が重いので, 一旦部屋に置きに行ったが, 役に立ちそうなものはなかった.
また戻って屈み込んで何度も探したが見つからなくて, 購買に懐中電灯を借りに行ってみたが, そんなものはなかった. しかたなくその辺を蹴っ飛ばしていたら, またチャリーンと音がした. しかし結局見つからない.
あきらめるのも悔しいので, 最後の手段で警備にライトを借りに行って, ようやく壁際に落ちているのを 見つけた.
10/18/m fine
きょうから院で授業です. 4人中3人来ました. また難しい話になるかな. いつまで経っても ハンドアウトが完璧にならないのが悲しい.
10/08/f fine
久しぶりに日記をかいてみます. 授業は休講でも休みではないと思い, 来ました. 明日から学祭のようです. もうずっと行ってません.
ところで今日はStreet Viewでいろいろと懐かしいところに行ってきました. まずは白山のマンションに. 写真を見てすぐに蘇りました. それからその近辺を探索しましたが, すぐ裏に, 文科省の資料保管所なんてものがあるとは知りませんでした. 民家の中に突然あります. 当時はなかったのかも知れませんが.
吉祥寺のときに住んでいた部屋のあった家も探してみましたが, それらしいのがありました. 詳しい場所は忘れていましたが, 前に公園があったので, 特定できたのです. もっとも, 公園は駐車場になっていましたが...
また, よく行っていた中町の細い通りのあのコーヒー店はラーメン屋になっていました. たまに行っていたとんかつ屋はまだありました.
それにしてもさっきからFirefoxが落ちまくってるんですけど, なんとかしてもらえますか? 今, やっと何とか復旧していますが, 依然重い. ps で見ても何が悪いのかわからん.
10/1/f fine
関数論の授業開始. プリントが間に合ってよかった.
7/28/w fine
離散系論のテスト. 今日はTAがクイズを出してきたりして, おもしろかった. 試験開始直前に, シュミットさんが入ってきた. どうも, 教室を間違えているらしいが, インターネットで確認したと言っている. 学生が違うので, 余りもめずにとなりの教室に行くと言って出ていった. しかしその後, M先生までやってきて, 教室がわからないというような感じで顔をのぞかせていた.
1枚目の答案を全部かいてから2枚目だというのに, それが理解できない学生がいるのには困る. あと, 白紙やそれに等しい2枚目は出すなと言っておけばよかった. 結局自分ではずす羽目になった.

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンター日本酒ランキングメンズジャンパースキー用品通販健康食品ランキング介護用品通販簡単アクセスカウンター