7/22/w cloudy
今日は何の日? ふっふ〜 かというと,日食だったのでした.それで予報を見ると完全に雨でした. 全国的にも結構天気が悪いので,まあ無理かと思って出かけた.
でも出がけにシュミットと会って日食を見たと言ってきた.
しかし見上げれば完全に曇.

タクシーに乗っても,運転手が『だめですね〜』を連発していた.
で,タクシーから降りてちょっと曇り空の明るいところを見ていると,突然小さな三日月の太陽が天空高く現れた. 『おお, これは』 それで帰りがけのタクシーを呼んで,見せてあげた.2人で見ていると,しばらくしてまた現れた. 曇っている分丁度裸眼でも楽に見えた.

今日は最終日で離散系論があったのだが,授業中に最大食(11:12)があるので,11:10 から10分間休憩にした. いやほんとに日食に授業とは気が利かないなぁ. 中庭には,すでに人が集まって観測していた.行くとすぐに,いい感じの三日月が現れて, 歓声が上がった.それから何度か三日月が顔をだし,その度に歓声が上がっていた.

途中すがい君がいたので場所を見つけながらいっしょに見ることにした. しかし,途中明るすぎてちょっと見るには危険な三日月君になったりしたので,ちょっと目がやばいです.

7/21/tu cloudy
再履修クラスの打ち合わせ.部屋が何であんなにないのかねぇ?
7/17/f fine
線形代数補講.毎年線形は時間がきつきつだね.証明飛ばせばいいんだけどね.それじゃ数学の意味ないさね. 1次方程式系の問題を少し改良した方がいいと思い,問題を追加させてもらった.

疲れて帰路につくとき,物凄い鳥の鳴き声がする.完全に大学の桜を寝床にしているようで, あれだけいると匂いもしてくる.あれはなんという鳥でしょうか?

7/15/w fine
離散系論の授業後,試験の時間割について質問されて,授業最終日の翌日が試験になっているではないですか? こちらがすぐに見つけて文句言わなければいけないということなんでしょうが, もう少し慎重に組んでくださいね.
7/2/th fine
きょうはお昼にALOでプリントを印刷していた.座って待っていると,S 先生や O 先生がきて,雑談となった. お話ししてくれてありがとうございます.珍しいシチュエーションじゃないでしょうか.
6/30/tu cloudy
ええ〜今日でサティー閉店なの? 全然知らなかった.もう,ちょっと不況だからってやめることないでしょう. サティーはたしか本学と同じ年にできたと思ったけど.しかもあの中合もつぶれるとか. 昔は長崎屋もあったのにぃ〜.しょうがないなぁ.
6/26/f fine
お昼に委員会.きょうはなんと Michael Jackson がなくなってしまった.びっくりした.しばらくマイケルの 追悼イベントが続くだろうが,悲しいなぁ.
6/17/w fine
午後1時より2時50分まで離散の中間テスト.特に問題なく終わったが,できが悪そうで心配だ.冷房が効いてるのか 効いてないのか知らないが,結局窓は全開状態.効かすのならちゃんと効かさんとだめだ.
6/12/f fine
今日の線形の演習は,結構やってくれたのでよかった.レポートって何で両面書くのいやなのかなぁ?
午後,O さんに TA を頼んだ.ありがとね.
それから,PCの復旧作業.メモリの増設に,cpu と HDD の入れ替え.これで動かなかったらなきそうだが, ちゃんと動いたのでよかった.
6/11/th heavy rain
今日は午前中から珍しく豪雨だった.それで部屋が暗くなり,みるみる涼しくなっていき,長袖に着替えた. しかしあさから料理なんかしてたらかえって疲れてしまった.妙にお腹も緩くてダルダルだった. まあトイレ3回なんて日常茶飯事.
線形は案の定疲れた.1次方程式系の終わりに,問題を解かせつつ,質問時間にした.この段階では 分かってるの3--4人ぐらいかな.説明直後だからね.それからなんとか行列式に入った. 1対1対応はやはり合コンで理解?
6/10/w cloudy
HDDを取り替えると,HDDアクセス中に電源が勝手にOffになるというので,大変ショックだったがまああきらめて cpu を再利用することにした.あれとほぼ同じでcpuとメモリが小さいモデルが放ってあったので, それで動くか見てみよう.
6/8/m fine
朝,センターから『あのPCですが,コンデンサが液もれ破損してるんで修理不能です』 と言ってきた.殆んど見捨てられている雰囲気だった.その場でいろいろ言ったが余りらちが開かなかったので, あとでかけ直してもう少し細かく見てくれと言っておいた.
例のFourierの問題の答が間違っていたので,教えてあげた.あの難しい問題で,答が違っていると大変だねぇ.
あと,今日は激務で,かなり仕事というか雑用をした.私でもちょっとは役に立つでしょう.(笑)
最近,ftp でwebfs-extなどにupするのに,gftpを使っている.アイコンにしておきっ放しにしておくと便利だ.
6/5/f cloudy
今日は1日踏んだり蹴ったりだった.まず,今日は別段用事もなかったが,なぜかなんとなく出かけたい気分で, 車を呼ぶと,ああロンタクだった.ここまではよかった.
Office に入ると,いきなりPCが全く立ち上がらないことが判明.いったい何しに来たのやら... 中を開けるとかなりほこりがたまっていたが,それからいろいろ聞いてたぶんHDDの不具合ではないだろうと いうことで,HDDをはずしてマイコンセンターに出した.初めてなので,どの程度やってくれるか分からないが...
やれやれとメールを見ると,見ず知らずの人から『しね』ってメールが来てた.あなたがしんでくださいよ. 頼みます.
夜はタクシーが道間違えるし,メーターがまぶしくてたまらなかった.あのメーター覆ってくれませんかねぇ?
まぶしかったせいか,気分が悪くなった.やっと落ち着いたら,ビデオのリモコンまで壊れていた....
6/4/th fine
今日は1次方程式系をやった.これが結構難しいんだな,学生にはね.これからは基本変形ばかりが目立つね.
6/3/w fine/thunder
離散系論は,重要なスキルを3つもやった.演習はなし.よるは大雨のち雷がなった.
6/1/m fine
きょうからレジ袋3円セール開始だーい.3円惜しさにマイバックをかね出して買うのもアホらしきかな. レジ袋はゴミ袋として利用しているのであれば,何の無駄もないはずだし,理にかなっているのではないかなぁ.
5/21/th fine
裁判員制度開始.裁判員制度の導入理由に冤罪をなくすためだなどと言っている弁護士がいたが,その考え方は,
『医療ミスをなくすために肉屋に手術させる』
のに似ている.また,今の制度では,憲法違反になりかねない.職業選択の自由に抵触している.(22条) まさか,裁判員が職業じゃないとは言わないよね.裁判員を自由に断れないのはおかしい.
5/8/f fine
演習を      やるやつなしで      全部宿題
5/7/th fine
連休明けで,ちょっと衣料とベルトそして高い歯磨き粉を買いにヨークに寄ったが,地味なわりに結構な出費となった. しかもタクシーちゃんのサービスも悪し.これじゃ乗り捨てちゃうよ.だれも得しないからねぇ. やっぱついてないわ.
4/29/w fine
離散系論は休日で2週つぶれる.これはひどいね.こいつはひどいね.でも線形は全然つぶれない. 出席もよい.
GWといっても特にやることなし.TVでスペシャルやるだけ.ああかなしき.
4/24/f fine
テレビで急に豚インフルエンザの話がでてきた.何だ,今まで鳥鳥って騒いでいたのに,なぜ突然ノーマークの 豚なのか? やばそうな雰囲気だ.
4/3/f fine
日付が変わって今日のよなかに,コマネチ大学数学科がやっていた.これは学生が前見たとか言ってたやつで, 整数の問題をみてすぐチャンネル変えて自分で解いてみた.できたけど,やっぱ紙に書かないとだめだね. それから,急に最近考えている問題に進展があった.寝て起きたところ,より一般に扱う方法が解った. コマネチ大のおかげかなぁ.論文になるといいな.
薬局に寄り,TAの雑務などを行った.ちょっとその論文をかいてみるかな.
4/1/w rain
会議で出勤.特に用もないが,結局てっぺんまでいて帰った.
3/27/sa fine
久々に更新.今年度も終りだね.今週は WBC で盛り上がっていましたが,もうちょっとベネズエラとか頑張って, たまには他のチームとやりたかったよね.決勝だけは何で一発勝負なのかも訳わからんし. いっそ交流戦ぐらい時間かけてやってみては.でもよく勝ったねぇ.

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンターフラワーギフトお取り寄せスイーツ釣り具販売バスケットボール用品専門店激安 プリンター無料アクセスカウンター