12/19/f fine
きょうはもう少し先までやろうと思いたって, 自分でハンドアウトを追加刷りしておいたのだが, 何のことはない, 急に下痢になってしまった. かたじけない. potion cosmos でも飲んで直すかなぁ.
12/18/th cloudy
きょうは応代の休み前最終日だったが, 群をやり終えたところで終わった. あと3回環をやって終了となる. 今年は群をメインということになった. ハンドアウトをつくっていると, どうしてもある程度完結したものをつくってしまう. 結果消化しきれず, か.
今日は世紀の竜王戦だったが, 何だ羽生負けるなよぉ...
linux9 がまたまた不調になった. /usr/ がやられたとか言われて, fsck をかけると, なぜか /lib をキリキリやられて, 結局起動できないことに. もう起動時に一々しょうもないチェックしないでくれませんか? 前回まで動いていたのに, こんなの変だと思われます. そんなこんなで, また install.
12/16/tu cloudy
きょうは金の関数論補講. 積分公式IIとMoreraの定理など. 無事終わったのち, net に David Sylvian の before the bullfight があったので久しぶりに聴いてみたが, やはりすばらしい. あのすばらしさを 理解できる者は少ないといえよう.
12/11/th cloudy
今日は朝体調が優れなかった. 理由にはならないが, けっこうおそくなってしまった. まあ, キリまでは 終えたけど.
今日は W 君に3度もあった. 珍しい. 竜王戦は羽生が負けた. そろそろかなと思いつつ, 始まってるのに 気づかなかった. こんなけテレビ見てるのに何で気づかへんのや.
今日は疲れてなかったね.
12/9/tu fine
T さまの小講演にでたが, 英語ってのはやっぱり怖いね.
2日連続で, 関数論だった. 今年はどこまで進めるかな. 数列をやるのがまた大変で, 時間がないので どうなるかわからん. 毎年演習の時間にまで結構授業が食い込んでいたから, 3割ぐらいは削減になるはずだ.
HDDのパーティションを切った. sda12 までつくってしまった. 初め3つだけ(1つはboot用)切って放っておいたが, 必要に迫られてfree spaceを新たに切ったってわけだ. あんまり意味がないが, 後ろの方をだんだん細かく 切るのが趣味だ. でも, fdisk だったかparted だったか忘れてしまっていたし, mkfs も忘れていた. たぶん, 以前使ったと思うが... manual には fdisk の悪口が少し書いてあったが, やり直せるのでやりやすかった.
12/7/su fine
今日の午前中に洗濯機が届いた. はるばる京都から取り寄せたあれだ. みつびしはもう洗濯機をつくらないという. こんなに評判がいいのにね. で, 実際見ると, 脱水の振動がやや難だ. ちょっと筐体が脆弱な感じがした. まあ一応問題はないけど.
12/6/sa fine
休日出勤. 今週は忙しすぎる.
12/5/f fine
午前中に洗濯機を廃棄した. パンが異常に汚れていた. 排水口にさしていなかったからだ.
12/4/th fine
昨日, 13年ぶりにブラインドを直してもらった. この部屋に引っ越して来て, ほんの数回動かしただけで 紐が切れたというあのカーテンだ. めんどうなので放っておいた. でも直してみると格段に明るくなった. もっと早くやればよかった.
それにつけても, あの部屋(211)は, ほんとに寒い. 2時間もいると気分が悪くなる. 何度言っても, 改善されない. 遉だ. 寒いせいで, かなり授業のテンションが落ちました. ありがとうございます.
12/3/w fine
印刷のチェックを行った. お風邪お大事に.
12/1/m fine
今日は朝から日差しがある. こんなとき, 朝トイレにはいるとどこからか細い垂直のスリット状の光が壁に当たる. その黄色い光に手をかざしてみたりするが, 何となく奇妙だ.
そんなこんなで, 今日はいろいろ電話を掛けた後, 郵便局でリサイクル券を買った上, 一箕公民館に行ってある手続きをした. いよいよ洗濯機を買わなければならないなぁ. ああめんどい.
授業は演習だったが, 金曜クラスの倍の量だった.
11/25/tu cloudy
タクシーでくるとき, linux の質問をされた. ここでこんな話が出るとは. ドライバーは PC マニアらしい. たぶん, ぼくより詳しいに違いない. で, 例のコンビで始めておでんを買ってみた. 4千yen越えちゃったじゃないですかぁ.
今日はもう一度だけgroupsを直した. こんなこといくらやってもきりがない. で, 印刷も完了した. やっと, 完成版を学生に配れるわ. うれしいね, うれしいよ.
それはそうと, xdvi を虫眼鏡でみると, すぐfreezeする問題だが, 結局 sun-ray の端末を交換してもらった. こんなことってあるんだね.
11/24/m cloudy
午前中, 爆笑さんが京大でやった討論会の模様. 『金星が自分の意思で公転しているか』など, 興味はつきない. さすが, 哲学者太田. 一度戦いたい. うそうそ.
11/20/th snow
授業は後半つかれた. 授業後少し学生と話した. 結構まじめで感心した. この課目はやはり, 難しいね.
今日は来るときに寄るべきところを寄らなかったので, めんどうなことになった. やはり, 弁当は持参すべきだ. 購買にもパンしかなく, カップスープで凌ぐしかなかった. 夕刻にやっと『でり』を頼んだ.
11/14/f fine
積分の授業はわりとのりがよかった. これから積分記号ばっかりだ. ところでマイクが故障中... それから, 学生課に向かった.
よるは豚バラだった. でもなかなかおいしかった. ただ, 食べながら喉が変になった. たまになるんだけど.
11/13/th fine
今日は疲れた. 今週応用代数のハンドアウトを配ろうと思ったが, (そして印刷もしたが), 結局やめにした. 今日は洗濯機が言うことをきかなかったので, 今日つくり直す余裕がなかった. しかし, 中途半端に直して印刷しなくてよかった. あれからまた結構直さなければならなかった.
11/12/w fine
今日は大変よい天気でしたので, 布団を干してみました. しかし偶に風が吹き上げて, 布団が飛ばされました. 小さな洗濯ばさみは役に立ちませんでした. ふと見上げると, 屋根のところに大きな蜘蛛が巣を張って いました. モップをはずして, その『柄』をふりあげて何とか届きましたが, 柄の先についた糸に蜘蛛が しがみついていたので, つりのようになってしまいました. 壁になすって何とか落しましたが, 糸のせいか, 少しゆっくりと落ちていきました.
車はロンタクで出勤しました. ディヴィジョン会議がありました. 久々にK先生に会いましたが, 元気そうでした.
11/11/tu fine
今日は久々に父母が会津に来ました. 遠路はるばるやってきました. アパート地帯を通り抜け, お出迎えに 10分ほど遅れてしまいましたが,すぐに母を見つけました. しかし, 母は開口一番『顔が変わった変わった』 といいました. それから前回同様, えびやに行きましたが, 余りお腹がすいていませんでした.
その後, 自宅に案内しました. やっとのことで CHINA CHAIR を2つ用意できただけでしたが, それでも 広い広いと言っていました. 父に, 授業のハンドアウトを見せてみました. 複素数が良くわからないというので, 少し説明してみました. 応用代数の方は薄いので記念に母に渡しましたが, 結局父が『いらん』といって, 机の上に戻してありました. そのくせ数独をやるようです.
11/3/m fine
文化の日ですが, Office に来て久々に linux のインストをしました. / に不良個所があるので, partition もやり直しました. 一応何とかなりました. バックアップデータをいれるとき, cp -purfv が途中で止まってしまうことがありますが, やはり傷があるのかもね.
10/31/f fine
やっと歯茎がなおったかとおもいきや, 今度は linux が壊れました. りなくすというか, 理名楠というか, たぶんHDDに小さいきずがあるのでしょう. / がread only file systemになってしまった. こういう症状は結構あるみたいです.
10/26/su fine
今日は誕生日です. しかし, また歯茎から血が出てきました. 今度は自分でティッシュで押さえ続けてみました. すると誕生日プレゼントか, ピタリと止まりました. ありがたきことです. しかし, これだけ出血し続けた わりには, 鏡で見ても傷口がほとんどわかりませんでした.

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンターフラワーギフトお取り寄せスイーツ釣り具販売バスケットボール用品専門店激安 プリンター無料アクセスカウンター