5/28/f fine
昨日は久々にざるそばにしたのでうまかったです. 放っとくとすぐざるそばになってしまい, 胃に悪そうなので, 毎日ざるそばはやめないといけません. そういえば, 昔, 夏に 揖保の糸 ばっかり食べていたら, (これがまたうまい)明らかに胃がやられました. そんなこんなで, 今日はざるうどんにしてしまいました.
授業に向かうとき, F さんと話してたが, OHP というのは結構微妙だ. スタイル的にはよいけれど, さらに power point ならもっとよいけれども, 結局説明が早くなっちゃってよくないということだそうだ. # シュミットの質問
5/27/th fine
今日の線形代数はあっさりと1次方程式系の解法を説明した. 1次方程式は大切.
5/25/tu fine
外は結構涼しい. でもせっかく半袖を仕入れたのできてきた. せっかく来たのに, しょうがないな. さて, またメールの処理だ. 毎日 X@N@X だのなんだの, 屑メールが五万と来る. テクがないので手で消しているよ. 一番妥当な方法は, もっとも正しい方法は, 『こちらから送り返せないアドレスからのメールをすべて拒否すること』. 一方通行のメールなどマナー違反だ. 文句を言うこともできないのだから. そうおもわないかい? つまり文句を言われるからこそ, 自分に落ち度があるからこそ, 一方通行で打ってくる. というか, 自動で打ってんだろうけど. これ(一方通行)は取り締まるべきだよ. なんとかしてほしい.
5/24/m cloudy
大きい袋を持っていたのは, 洋服を仕入れたからです. 洋服が古くて困ってました. これではひどすぎます. というわけで, 少し仕入れました. その後, ちょっと授業進度を考えていましたが, 線形がちょっときつい感じがしてきました. あんまり細かい定理の 証明はしてられませんね. そろそろ中間テストがのしかかってきました.
5/23/su cloudy
今日はなんといっても赤星のミラクルがよかった. ジャイコが負けるといいよねぇ. 酒の肴になるし, ジャイコ寄りの番組がトーンダウンしますし... BS日テレ は, なぜか終わってから編集でジャイコ戦の解説を行う. そんなんなら, 普通に中継すればいいのに. とはいえ, ちょっと異議がある. 東京のキー局はある意味東京ローカルなので, ジャイコ戦だけやって, ジャイコの応援放送をするのもまあ, わからんでもないが, それは地上波での話. BSデジタル放送ではわきまえてもらわないとね. 公共の衛星をジャイコのみにつかってもらっては困る. おかしいんじゃないかね. そんな局からは衛星の権利を剥奪だ. 『あ、いまキーボードを掃除していたら, ティッシュの切端が中に落ちてしまった...』 しかしBSデジタルで足裏マッサージのテレビショッピングとかなんとか, おんなじ V ばっか流さないで欲しい. ハイビジョンでこんなんしかやってないの? ってあきれた. ほんとに.
5/20/th cloudy
学食で質問を受けた気がする.
5/19/w cloudy
外は少し涼しいが, 部屋は暑いよう. でも開けると虫がね.
そうそ, 離散の授業後, ホムペに興味を持った人がきて話しかけられた. 古くて忘れてるファイルも見る側は 初めてだもんな. 君も人類がヌードになったわけを進化論的に解明してみよう.
5/10/m fine
internet などのソフトが動かないのが実際 kernel のせいだという確証もなかったが, 他にやりようがないので, grab の config を捜していじって起動したところ, やっと通常核での起動ができて, 10日ぶりにマシンが ほぼ正常に戻った. もう update など絶対やらね〜よ. これで redhat8 が 9 になったのだが, このご利益は, sis651 の video driver が入っているので 24bit 表示ができたということぐらいかね. 見た目はあまり 16bit と変らないけど.
5/7/f fine
この連休はPCが死んだりして気が滅入っていた. 本屋などに電話してみても代わりのインストCDなどはなく, 結局あきらめた. 休みあけにメールが来ていて, ascii のDVD はやはり不良だったそうだ. 何という不運な. 今日替えのDVDが来たが, install 再開はできたものの, インスト後の post install process に変なエラーが出よった. まだじゃまするかね. しかしこれはまだ序幕に過ぎなかった.
エラー後デバックを選択したら変な画面になって終われなくなった. 結局 ascii に聞いて何とか終了したが, どうも lilo boot がまずいようで, grab に替えてみてという. しかし, install DVD のルーチンが馬鹿なので, 一旦インストすると, 核を替えない限り, boot loader が変更できなくなっていた. これは超はまり業である. というか呪いではないだろうか? 最後の手段で, 今のマシンには合わないがあえて kernel-bigmem をインストし直したところ, やっとやっとやっと boot が grab に変更できた. しかしこの kernel はマシンに合わないので, internet に接続ができなかった.
4/30/f fine
今日は何の日にて御座いますやら. これ, これ. いえ, 何の日では御座いません. 私が心を傷めますのは, 此れなる連休を前に致しまして, 個人用計算機が停止したことに御座います. それと申しますのも, 赤帽通信網に時折接続しておりましたが, 少々危険かと存じつつも, 核を更新いたしましたところ, あなみごとに起動不可と相成りましたので御座います. 私の個人用計算機は少々是難点が御座いまして, 小容量軟質媒体が使用不可に御座いますゆえ, 起動用小型盤が必要に御座いますれば, これが持ち合わせなきゆえに, 以前に買いおきいたしました 赤帽理名楠の組み込み作業用大容量盤(あすき)にて更新かたがた修正しようと試みましたところ, 図らずも この大容量盤もまた不良に御座いますれば, こちらと致しましては手がつけられず, あはれ心千々に乱れ, すでに連休に入りしおり, 大納言さまへのお使いもむなし, 電信電話にて相談事等もかなわざることになりますれば, いと心苦しき此の身上にて御座います.
4/24/f rain/cloudy
雨の中 Matsunaga cleaning party. ひとりで階段を掃除していたら, 後で落葉を拾ってと 命じられた. 結構階段ってつかれるんですよ. 決してサボっていたんじゃないんですからね. くるくる.
4/23/f cloudy
今日は外に出ると結構涼しい感じ. 午前と午後に演習があった. 離散系論は, 部屋に行ったら白板に びっしりやってあるじゃないか. すごいすごい.
線形代数は最初の演習だったが, こちらも活気があった. 途中間違って消したりしたが, 何とか終了. でも次回が5月中旬なので間延びが激しい.
実はめずらしく, 物理の人と引っ越しの件で立ち話した. 『気が付いたらいなくなってた』 たしかにそうでしょう. 勝手にいなくなってすみません.
その後, 夕食時になぜか質問に来た. 遠くにいるなぁ. と思っていたら, 気が付くと大勢で来ていた. 笑えるねぇ. 線形よりおもしろかったかも.
4/22/th fine
うーん. あつい. 26度と予報されていたけど, 実際は29度だったようだ. うれしいなあ, あの夏の感じがこんな早くに味わえるなんて. 5月中ずっとこんなだったらどうしよう. しかも, 窓を開けると, 網戸がないので虫が一杯入ってきてパソコンのなかにも侵入するのであった. そうだ, これを言えば冷房入れてくれんかなぁ. 高価なパソコンが壊れるきに..
離散系論はまたプリント君を配った. 去年なかったのにね. 今年はサービスいいなぁ. ついでに線形のプリントもつくるかなぁ.
そうそう, そのプリント君もあれなんだけど, この4月ぐらいから, MULE の latex-mode にちょっとした 異変が起きて困っているのだった. 自分では何もいじってないはずなのだが, $$ を書くと, それに対応して 前の $ が $$ に変ってしまうのであった. なんでやねん. みんなもそうならないか?
4/15/th fine
桜が満開になってしまった. つまらないな. もうちょっとゆっくり咲けばいいじゃん. ですぐ散るし. 何かメリットあるのかな. 受粉できないじゃん. 6月ぐらいまで咲いてりゃいいじゃん.
線形代数初日. また2年間ぐらいの付き合いになるかな?
4/14/w cloudy
今日は離散系論の初日でした. 102人もいるので, 紙が少し足りなくなったかな. この時期の授業は いつも大変つらい. あと, 今年はハードなので, 知らない学生がほとんどだ. でも SI からも 数名来ていたようだ.
4/13/tu fine
授業が始まったよ. 緊張するね. 少し日記を書いて, 帰った. ファミマに 河合くんがいた.
4/11/su fine
9日にカーテン納品ののち, 今日は待望の伸縮式物干しだ. これを捜すのにめちゃめちゃ苦労したよ.
4/10/sa fine
ヨークによったら, 知り合いの学生さんがいた. たまにヨークでは知り合いに合うね. その後, 何か学校に行って, 雑用をしていたけど思い出せない. TA かな.
HP のおもてカウンターが 20000 になった. 19999 と 20000 は自分で get してしまった.
4/06/tu fine
Japan duck のダウンかけ布団が来た. 布団に duck と goose のちがいがあるとは知らなかったよ. 勉強になるなあ. でも授業料が高いわ... これで納品は一段落という感じかな. いやまだ伸縮式物干しとカーテンがあった. これがないと困るね.
4/05/m fine
ベットが来た. 何だ組立式じゃん. はじめからちゃんと言ってくれ. どうもコメントがあいまいだなぁ. 主力商品の内容なのだからね.
4/04/su cloudy
古くてあやしい分波器しかなかったが, 待ちきれないので aquos に接続してみることにした. すると, 特に問題なく映ったではないか. 例の ギアナ高地の Table Mountain のさらに陥没穴地という 秘境ものの再放送をやっていた. これはたしかに秘境中の秘境だ. すばらしい. と思ってたら, 何やらメッセージが出てきた. 『BCAS カードを入れよ...』 またタイミングの悪いことに, 明日から BCAS がないと見れなくなるらしい... BCAS はもちろん同梱してあったが, 1回だけ録画可能ということで統一されてしまって残念だ. よっぼど著作権的にやばいやつだけそうすればいいのに, しょうもない番組もぜんぶ1回だけコピーになっている. あほよのう.
それと, 今のレコーダーのポリシーからいくと, この記録制限はよくない. ハードディスクレコーダーはそこから DVD に落すことを前提に設計されているのにどうするのかと いいたい. でも一応 move で対応しているようなので, 使えないことはないのか. それでちゃんと動けばね. move できないやつだったら悲惨だね.
4/01/th fine
カーテンもなにもないところで, 床に直接寝具を敷いて寝た. でもそれも結構よかったりする. 無理して高いベッドなど頼む必要なかったかなとも思いだした. しかし, 前のベッドはよく使ったと思った. 確か20年ものだったような. で, 床板が割れてギシギシ言っていたし, ほんとに捨てるしかなかった. しかし, まだその安物のベッドの形見が残っている. ベッドヘッドについていた小さい引き出しを, そのまま持ってきた. 何と可愛い形見だこと. あとせっかく買った TV もまだつないでない. ケーブル類が古くて不良なので, 新調しないといけないのだった.
センター会議があったので, 出かけたが, 午後から冷蔵庫の受取りがあるので, すぐに帰らなければならなかった. そうそう, 久々に神田先生と食事をした.

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンター無料焼酎ランキングメンズtシャツ通販自転車用品販売美容食品化粧品通販アクセスカウンター