1/29/th cloudy
cms meeting 後 Journal の削除候補の選定をした. 毎年こんなことでは困りますんですわよ.
1/28/w cloudy
ながかった応数終了. さいごまで新しい内容に進んでしまったので, つかれましたね. 証明の方も最後まで気がぬけなかったけど, 何とか終わりました. 今日の内容は, 問題を解くのに関しては 楽ではないかと思いますがいかがでしょうか. 授業後少し雑談をしたが, ちかごろあんまり雑談する光景がなくなった.
1/27/tu cloudy
寒い. つるつるでおじゃる. なんとなく, 指導法終了. あんまり無駄話もなかったな. レポートのちょっとヒントとか. ちゃんとレポートだしてくださいね.
1/24/sa cloudy
4時から matsunaga community center で FHC 総会が行われた. 何となく書記をやらされた. 今年は大変だったねえ.
1/21/w cloudy
もう残すところ2回ですが, いかがでしょうか? 無限積分 III と, 微分方程式をやりましたね. 演習の答えは 全部公開されていますので宜しく.
1/20/tu cloudy
昨日徹夜してしまったので, 委員会に出れなかった. たいへーん. といいますか, もう無理と思ったので, 確信犯で休ませてもらいました. 申し訳ないですが, 言いたいことは言っておいたつもりです.
夕方はまた指導法. 勘違いして, 3人もやらせてしまったが, 2人でよかったではないか? 最後の人ちょっと時間が 少なくなってしまったね.
1/19/m cloudy
linux MPlayer を初めて知ったので, install を試みる. さいごにちょっとした error がでるが, うまく行かない理由は自分で思っていたのとは全然違っていた. mplayer-users group に入って, Vladimir さまに解決法を教えてもらった.
1/18/su cloudy
目ずらしく近くのパスタやに行った. といいますか, 前行ったときに, 間違えてピザを頼んでしまいさんざん だったので, リベンジ?に. 近くに座ったグループは, まだわかかったが, 2組のカップルで, どうも医者のようだった.
1/17-8/sa-su cloudy
会津は雪は降らなかったが, 急に寒くなった. しょうがないなあ. 休日返上で試験監督だ. お給金いくらくれますか?
1/15/th cloudy
芥川賞を小娘に取られた. 泣けてくるのう. 最近では一番ショッキングな出来事でおじゃります.
1/14/w cloudy
今日は留数の原理と実積分への応用をやった. 後2回なので, あまり余裕なし. そして, あんまり演習を やらないので心配ですね. それから, 週末はセンターがあるので憂鬱だ.
憂鬱と言えば, 鳥インフルエンザが発生した. ああこわいな. 『鳥』はいうにおよばず普通のインフルエンザでも おそろしいよう. 『牛』インフルエンザとか『やぎ』インフルエンザはないのか? 鳥インフルエンザが発生すると畜舎の鳥は問答無用で処分される. 仕方ないとはいえ何と可愛そうなことだろうか? 好きで畜舎に閉じ込められていたわけでもあるまいし.
1/13/tu cloudy
授業再会. なにかしらないが, 指導法に2人しか来なかったぞ.
1/8/th cloudy
今日は委員会に. 1月に international committee やるのはめずらしい. . のでおじゃる. (めんどうなので, 今年は全部おじゃるでいこうかな.) 今冬は本当に暖かいのでおじゃる.
1/1/th cloudy
うはあ. あけましておめでとうございます. 今年もナイナイさんで年を越してしまったよ. 岡村さん無事でよかったね. 紅白は全く見なかったのでおじゃる. いつものように実家には帰らなかったのでおじゃる.
12/28/su cloudy
靴下が多重連結になってきたので, ヨークに車を止めて買って来つつ, Office に来た. 昨日も少し推敲した ので打ち込みにね. 金曜日も朝帰りだった. 金曜(と言うか土曜の明け方)はしょうもないことから OVERWRITE して古いファイルを上書きしてしまい, 元のファイルを復元するはめになってしまった. dvi ファイルだけが残っていたので, 見比べてどこがおかしいか(間違い捜し)こんなあほなことやっとれん. ある程度記憶があったので何とかなったが, どうしてもあと 28bytes 足りない. いったいどこが違うんだあ... 結局朝までかかった. (>_<)
そんなこんなで何とか正常な時間に戻したいのだけど. 今日は何とか朝起きれた. 昨日はほとんど寝ていたが, 風が強かったのか, 妙に音が気になっていた. 風の音ほどいやなものはない.
12/25/th cloudy
昨日と言うか今日があまりにも朝帰りだったのであれでした.
12/24/w rain
此の時期何となく聴こえてくる So this is Christmas... ではじまるクリスマスソングが別名 War Is Over だったことを知らなかった. やっぱ レノンだしね. 今年はドンパチ一色だったので, とても皮肉に思えた. そう米の事情も色々あるんだろうけどさ. お金も一杯かかるだろうし...
でもそのお金をもうちっと BSE の方にもつかって欲しかったな. 忘れた頃にめんどくさい肉を 輸出してこないで欲しい. うっかりファミマで弁当買ったら,アメリカ牛だって言うじゃないか. 全く嬉しいプレゼントだぜ. しかも, ファミマは返品には応じないようだ. 危険を承知で売るのはおかしいんじゃないかと言っても, 『安全ですので』の繰り返し. だったらなんで輸入が 禁止されてるんだ. 年明けにも公的機関に苦情を陳情してやるよ. PL法が通る時代に何考えてるんだ. うっちゃん弁当企画してる暇があったらよ, ちゃんとしろこのばかたれが. みんなもファミマの弁当気をつけよう.
12/9/tu cloudy
寒いのに, 最近日付が変ってから帰ることが多いが, メゲずにテレビをつけるとなぜか芋虫がアップで でてきたので, 見ていると, 芋虫がありんこに拐われていた. ありんこが口のハサミで無造作にくわえて運ぶのだが, そんなことしてちぎれないか心配になる. しかし, 無事運ばれると, 芋虫はありんこに育てられるのだそうだ. それがなぜかを説明していたが, 結局芋虫が魔法を使っているらしい. 何と言うことでしょう. ありは甘い密をちょこっともらうだけで, 芋虫がありの幼虫をどんどん食ってしまうのだそうだ. そして巣の中で羽化した蝶は, 何食わぬ顔で ありの巣を脱出して成虫になった. そのとき, 偶然にもしきりに鳥の鳴き声が聴こえていた. 鳥? それもかっこうだった. かっこうは託卵する鳥として有名だが, このゴマシジミの巣立ちに聴こえたその鳴き声は,何とも印象的だった.
12/6/sa cloudy
うう. ちょっと寝れていないので, くまができておる. 昨日なんかむしょうに陰関数定理を逆写像定理から 導きたくて寝れなかった.
論文で, 解析関数は複素だけでいいと漠然と思っていたが, 実解析関数が登場することになってしまった.
今日は用事で出勤したが, 大昔の論文に間違った定理が書かれていたという話があった. おもしろかった. (他人事なので)
12/4/th cloudy
日付が変って午前さまになった. 最近このパターンが多い. もう慣れてしまった. なぜか, 応数のレポートの チェックをしてしまった. 級数と数列が混乱している答案が目立つ. それよりも, 人のを写すのはやめなさい. そんなんあってるわけないよ. 自分で考えた方がましだ.
きょうは大学院の授業の最終日となった. 休講もなく, 毎週みっちりとやったので, 結構疲れました. 何かのときはまた宜しく.
今日は風が冷たい. 昨日予録で取っておいた WOWOWの音楽楽園をみたが, 妙にはまる訳の分からない お兄ちゃんが, なんとか stardust とかいって, 曲名が 『永遠のスペースカウボーイ』 だぞ. 笑うぜしかし. おこるでしかし. それでいて聞くとはまるのでなおよろし. あかよろし.
(註:あかよろしとは, 花札の赤短冊にかいてあることばです.)
12/3/w fine
もうすぐ冬至ということで, 日差しが一番弱いのだろうが, 車に入る日差しは結構まぶしかった. 此の調子で暖冬の方, 宜しくお願いします.
さて応用数学の方は, べき級数とテイラー展開を説明したが, 最近演習の方がだんだん『じり貧』 になってきているので, 毎回演習でクイズを出してその場で提出するとかがいいのだろうか? 演習になると半分ぐらい帰っていくのを 食い止めないといけないとおもふので. しかしテーラーの公式はいつ証明してもすがすがしい. 最後にビシっと積分公式が出てくる辺りが, じつにあれだ. その授業の方だが, 近頃よく書き間違える. これはあのサンデーモーニングの大沢親分に喝を入れてもらわないと やばいかもしれない.
ところで, 放課中に信吉さんにあった. ベンチでサンドイッチを食べておられた.
12/2/tu cloudy
夕食セットでディナーを楽しんでいたところ, 出村さんが来た.
11/27/th fine
なーんか色々書くことがあったのだが, 忘れた. こないだのガキで, 松本さんが 104が1回150円だということ を激怒していた. 150円150円と連呼. 『ひゃくごじゅうえんなんですよ』 『あんなばばあに』と. でもたしかに高すぎる. 僕も知らずに使っていた. しかし松本さんってなんぼもらっとるんやねん. 感覚は貧乏人なのに.
そうそう, 話は飛ぶか, 今となっては, 高い給料はらって議員を雇うようなことはもうやめるべきだ. internet が現れた以上, ギリシャの直接民主制が再現できるのではないだろうか? すべての論題を国民のinternet直接投票で採決すればよい. 政治家に金を払う必要はいっさいない.

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンター観葉植物通販お取り寄せ和菓子スノーボード通販アウトドア用品店医薬品販売乗り換えアクセスカウンター