5/29/w fine
この時期は6時過ぎても暗くならないので、その分たくさん働けて嬉しいなぁ。。。 なんてわけないだろうよ。働くためには冷房がいるとおもいます。 はやく入れてくれないかなあ。昨日は部屋にいただけで、 気分が悪くなってしまったよ。きょうも朝体調が悪かったので、 来るのがしんどかった。試験はオートマトンまでだし、スケジュール的には 余裕があるが、その分、プリントが来週抜けそうな気が。。 再来週は『組合せ』にならざるを得ないので、どうしたものかな。。
演習中に、Bilbrandt さんが急に入ってきた。Schmitt さまの代役だったようだが、 部屋を間違えたらしい。にしてもいいかげんだなぁ。お陰で英語のテストに なっちゃったよ。
5/28/tu fine
ひさびさに、混雑時にがくしょくにいったら、物凄く並んでいたので、 めげて帰ろうとしているところに、おおたに呼ばれた。オートマトンの プレゼンみたいだ。交換条件で、ランチを並ばせてしまった。今 気づいたが、お金出してなかったみたいだ。いかん、 僕はただ並んで欲しかっただけだったのに。メール出して返そう。
5/24/f thunder
O さんに SUPERCAR のあれを教えてもらったので、楽しみに net live を たんのうした。途中で30分ほど落ちてしまったが、何とか復旧した。
購買でいつものように買い物してると大学院の T & Y くんにあった。 たけし君に、『何買い物籠で買ってんですかぁ』 『これ、ピクニックじゃないですかぁ』 とかつっこまれたよ。ほんとにぃい。
5/23/th fine
部屋はあついので、Tシャツ姿となっている。ところで 1次方程式系 の解法を1回であっさり終わってしまったが、どのくらいわかったのか気になる。
今年は結局3つものサークルの顧問をやることになったが、1つは、俺は部員か? みたいに毎週 meeting があるようだ。笑える。
そんなのち、今日もせっせと離散の教材作り。今日は正確な正五角形と、 馬の絵を描いた。
5/22/w fine
プリントを更新し忘れていたので、あせった。また、 離散系論の授業中は、一瞬証明が頭から消えてしまってあせった。 油断してるとあれだね。 ところで、桂馬跳びは一部の学生さんには好評のようだった。
それから、演習の後、O さんと久々に雑談していた。 そういえば supercar をおすすめしたのは僕だったな。なつかしい。
5/20/m cloudy
未だにストーブがついてるときがあるかも。。 今日は突然 H先生が部屋にみえた。数学の問題を訊かれた。少し時間がかかったが、 それなりに納得の行く解決を得て満足。役に立ててよかった。
その後、遅くまで離散の pic 等を描いていた。。
5/15/w fine
朝は結構すがすがしい。結構早起きして車を呼ぶと女の運転手だった。 車の中が日差しが強いので、手が水脹れると言っていた。珍しい。 離散授業は時間前15分ぐらいに終わってしまったが、取り留めないのでつかれてしまう。 昨日は、訪問者が結構来た。放送サークルの相談と、線形の質問が来た。
5/9/th fine
きょうは線形の授業後の流れで、大部屋でいろいろ教えていたら、 途中から大勢集まってきて、4時過ぎまで質問にあっていた。 それから学食でも学生につかまった。そんなこんなでおもしろかったのだが、 その後、個人的にかなりやばい事件が起った。どうしたものか。。。
5/8/w rain
きょうは久々にオートマトンの問題を考えておもしろかった。 質問を受けてみて、『言語とオートマトン』 の授業内容は今のところ 離散系論にそっくりのようだった。やっぱり離散は大切だな。
そんな離散もきょうからグラフ理論になった。前半の山なので、 頑張って乗り切りたいものですね。演習は結構盛況だったと思われます。
5/7/tu rain
メールの整理をして夕食たべに行ったら、学食でいっぱい質問されたぞ。 帰りがけにも、、。 その後きょうは早く帰ろうと思って、taxi を呼んだら、 線形の質問メールも来たぞ。あとで、部屋にも質問にきた。質問 day だったぞ。
5/2/th fine
きょうもけっこうあつい。でも、朝腹痛に悩まされた。登校してみると、 みっちーにいってたあれができてなかった。たぶんメール見てないんだろう。 直前だからしかたないかな。 でも、印刷する暇がなかったので、授業しながら悩んだあげく、 学生にプリントアウトの仕方を教えることにした。というわけで、きょうは リテラシーのおまけつきだった。
5/1/w fine
よいお天気ですね。きょうの離散は関数だった。何か朝がきつかったし。 演習が終わったら、かなりへとへとになってしまった。こんどから演習の説明は 学生にやらせよう。
しまった、ちり紙買い忘れた。また行くの面倒だなあ。日記も何かめんどうだ。
ちり紙を買いに行ったところ、I さんがいたので、しばし雑談した。コンビニは taxy でのりつけだよね。
4/30/tu cloudy
きょうはなんか『大学に音楽を響かす会』の顧問をお願いされたので、 受諾した。今後とも、よい音楽を響かせていってくれたまえ。
こんどは2人ぐみで微積の質問に来た。そんくらいだったかな。
4/25/th cloudy
線形代数の質問を2回も来てくれてどうも。。外積の長さ = 平行四辺形の面積 をやったが、内積は面積じゃないんですか?と聞かれて、答えに窮した。 関係ないが crow, claw, cloudy が間違えやすいなと。いや、ちょっと 気になったもので。そうそう思い出した。『鏑木』ってかぶらぎと読むんだよね。
4/24/w fine
例年、『関係』は分かりやすいと言われる。きょうも演習は結構盛況だった。 授業していてかなりあつかった。
4/23/tu cloudy
あしたの準備とか。。学食で太田にあった。帰りに、信吉さんにあって、 しばらく立ち話した。風が強かった。
4/21/su cloudy/rain
きょうはちちははが、わざわざ会津まで来たので、いっしょに温泉に行った。 そのまえにお昼に四代目鰻に行って、学校に寄った。 温泉は大人になってから行ったことがなかった。ちょっと熱かったけど、 なかなか思い出深いたびになったな。
4/19/f fine
さあさ、きょうは演習一回目。今年はさいさきよくいっぱいやってくれて、 ありがとう。しかも、演習後での質問が殺到した。おお、やはりこの、 新入生特有のやる気を維持したいものだね。。ほんとに。。部屋に帰っても、 数人来た。
4/18/th cloudy
きょうは新入生の線形代数初授業だった。あんまりつかれなかったが、 とにかく1年生のうちはまじめだ。授業後余弦定理と正弦定理の証明をしていた。 余弦定理で文字のおき方を間違えるとうまく行かないので焦った。
4/17/w rain
離散系論で久しぶりの学生との再会だった。これからまたながい半年が。。。 線形と間違えて、演習点を2点と言ってしまった。今さら『1点です』とは 言いにくいので、2点にするが、10点以上になったら1点ずつにすることにしよう。 あと、永年愛用の出席簿が廃止されちゃったよ。。。
4/9/tu rain
きょうは大野さんという人にあった。誕生曜日の計算法を教えてあげた。
4/8/m cloudy
きょうは懸案の plugin のerror について検討したが .mailcap が非常に重要だ そうで、それをいじると直るということだった。ところが .nfs がでてきて 消えなかった。いやになってしまう。いちどすっきりしようとxwindow を閉じると、 freeze してしまった。これで2回目だ。はっきり言ってやっとれん。
夕食に行くと、なななんと、いちむらくんが会社説明会に来ていた。めちゃめちゃ サラリーマンになっていた。就職したから当たり前だけど。。。 スーツには、こっちもスーツじゃないと対抗できないかんじ。
あと、桜がいい感じに満開になってきた。写真とってこようかなあ。。。。
4/6/sa cloudy
今日は久々に桃香に行っていつものを注文した。前によく出前を頼んでいたが、 このところあまり取らない。それからタクシーで登校した。学校の桜がちょっと 咲きかけていた。

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンター無料ワインショップレディースtシャツスケートボードショップダイエット器具着物販売アクセスカウンター