11/30/f rain
きょうは午前中から keion の部室に行きました。あそこは学生以外 侵入禁止区域と思われましたが、侵入してしまいました。 (いちいち警備からかぎをもらってはいるのには驚きましたが) 今日は遠くから音が聞こえたので、ああやってるな。やっているな。 とおもいつつ、少し遅れて部屋に入っていきました。 ドラムがいなかったので、ドラムの前でしばらく練習をみていました。 その後の合せでは気分よく歌えるのは 1--2回 で あとはだんだんへたれてきました。へたれよのう。 だいたい予想はつきましたが。。 あの楽屋は特に声が聞こえないので、こんなんでいいのか不安になりました。 もうちょっと楽に声が出ればいいのに。 YOSTER に似た音声がシンセに入っていて、笑っていました。 そんなこんなで1回目の練習は終わりました。 あとで学食で YOSTER から あそこでは声が聞こえないので 喉をつぶしやすいとのアドバイスを受けました。ありがとうございます。 ところで驚いたのは 1人 スーパーカーを知っててやれると言ってくれた ことでした。素晴らしきかな。嬉しいですね。 スーパーカーには乗り気です。 もちろん他の人は『何だそれは』『知っらないなあぁ』 感が強かったですが。。。 あれは小さい声でささやくように歌えるので、自分にぴったりです。
学食でさんまと春菊を食べていたら、となりで数学の話をしていました。 何となく話しかけたくなって割り込んだら NTT の人でした。数学の話を している人ってあまりいないので 。。そんなこんなで名刺をもらいました。
そういえば、部室に行く途中、池辺さんと信吉さんにあいました。 『車で送ってもらってるのですか』 と訊いたので、また嫁の話になってきてしまいました。
ps. 今月は1000までは行かなかったようですね。 でも 余力 でギリギリ 到達する かもしれません。
11/28/w rain
Weierstrass の判定法は実はやっててちょっと証明を忘れかけてしまっていた ので内心少し焦ったが、、、(うそうそ、ちゃんと覚えています。) まあ、そんなに難しいものではないのでとまらずにすんだ。ところで、 みんな演習をもっとやってくださいね。(Instructor としては。。) どうせいつかはやることになりますので。 自分で考えて解かないとおもしろくないんじゃないかな? 自分だったらそんな演習出たくないですね。 といいますか、そう几帳面に解答を写さないでもいいように解答をファイル に落しているので、自分で考えている時間を増やして欲しいと思います。
11/27/tu cloudy
土日はかなり暖かだったけど、月から一気にコウルド。今日は久々に神谷 先生のところで話してきた。今ちょっとおもしろいと思っている、有限体上の 多変数関数のことを話した。雑誌の情報をもらった。その後食事をして ATM で林さんとも会った。郵便のATMが新型になっていたと教えられた。 その後論文の話になったので、自分もちょっとねたがあるのでこんど聞いて欲しい と宣伝してしまった。このねたちゃんと論文になるのかかなり微妙だけどね。。 しかし、論文が増えないので意地でも論文にする。
齋藤さん(オサダさんの)からメールがいっぱい来たが、 うまく external process ができないので、無駄になってしまった。
11/23/f fog/fine
休みだけど朝からタクシーで来た。でも部員はおらんかった。あほか。 家まで送れ。
ひまなので実家に電話したら、ヲトウト君はいなかった。ヲトウト (はさむね。ヲヲミルト2次元ヲルゴールヲヲモイダス)君の代りに ちちがでた。銀行の話をしていて、この辺では東邦がメジャーだといっても、 紫蘭(またはさむね。いい加減『知らん』と覚えろよたこワープロ) といわれた。そんで、近くに 『三菱系とか住友系はない』 と言っても 『あるはずだ』 と言ってきかなかった。 まあなんでもいいけど、通帳10冊ぐらい持って、1億円ずつ預金したいよう。 1億入れるとかなりのもんだろう。 銀行さんには実際には10億ぐらいしか現生 (よみかた。げんなま)はないとか聞くし。億って響きもいいし。
どうすっかな。どうしょっかな。 ちょっと出てくる。Hpで日記見ててもあんまおもしろくないしよ。
ツナときのこをたべてきた。 帰りにもう一度寄ってみたが当然誰もいなかったので落書きしてきた。 あの話の流れから言って、今日は出れる人でやるって感じじゃなかったかなあ。 おかしい。
今思い出したが、先週(金)の院と講究を当日体調不良で休講にしてしまったが、 その際、クラスに休講メールを打つよう学生課の人にお願いしたのだが、 メールは行ってなかったらしい。何で打ってくれないんだろう。ひどいよ。
11/22/th fine
午前中の International Committee にでました。その後、6限があったので、 それまでの待ちがながくてながくて。寝不足かけっこう調子悪かったな。 それでもう帰りたくなりましたよ。今講究も無事終わりましたし。 帰りにメールのやり取りをしてこの日記を書いています。 でもメールの返事が思い浮かびません。どうしようか焦ってきましたが、もう帰ります。。
11/21/w fine
昨日は、体調を崩して会議に出れなかった。直前に先生に tel が 繋がらなかったので、会議のお部屋に tel しようとしたが、事務に訊いても 内線が分からなかった。そんなあほなと粘ったが、 知らんものはしらんということになった。 結局、メールを代行で打ってもらうことになった。
今日も何となくキレがなかったが、休み時間にバンドのことで盛り上がった。 OMKW 君がわざわざVanilla まで焼いていただき、ありがとう。 購買で注文していたear-receiver が早くも届いたので、早速聴いてみた。 Vanilla は思っていたのと印象がだいぶ違っていた。
その後、レポを見てたら、いつもでてる人のレポが見当たらないので、 何で出てないかなと思っていると、あとで持ってきてくれた。その後、 小1時間ほど I/K さんとお話ししていた。ガチンコの竹原さんがよく言う
『今のおまえらじゃ恥かくだけじゃけぇの』 『リングにはまだ上がらせんけぇの』 の『けぇの』って広島べんなの?とか訊いていた。ダーソル* のことをすこし 話したら驚いていた。
* dark soldier
11/19/m fine
ヴォイトレは、やる場所がないので困る。スタジオとかあればいいのだが、 家とかだと近所迷惑だし、楽器はまだやりようがあると思うが、歌は 声を出さないとどうしようもない。でも、ちょっとやってたら、何とかなりそうな 所まで回復した。やってないと全然でなくなるんだよね。ほんとに。。
SLS にステレオイヤホンを注文したが、あとで『耳栓でしたっけ?』 とメールが来ていた。たしかに耳栓も欲しいとは思っていたが、、、 結構天呆けだった。 そういえば、Y の赤裸々日記に僕が軽い天ぼけとか書いてあった。ちぇ、 生まれた曜日とか割り出して賢いとか感心させたぞとか思ってたら、天呆け? どこが? どこがどこが?
土曜のしゃべり場を録画しといたが、どうも長くてみる気がしない。 でもせっかくとったので見ないとあれだしな。
11/14/w cloudy
今日からべき級数に入った。休まずにやってると、自分の体力では1時間を すぎるとつらくなってくるね。絶対収束すれば収束することの証明まで やったので息が上がってしまったし。プリントも配りすぎたので、今日は今までの やり残しを演習でやってみた。今日はいつも前で陣取ってる人たちが いなかったようだ。で、ちょっと出席簿見るとしっかり代筆してるようじゃの。 誰だ代筆した人は? I君、犯人知らないか? そんなんどうでもいいけどさ。
去年の解答は出回ってるようだけど、毎年問題改訂はちょっとね。まあでも、 時々変えるからさ。ちゃんと自力で考えてくれたまえ。
昼にカレー食ったのに、夜も唐揚げカレー注文してしまった。さいていやな。 食ってたらブール代数訊かれた。
11/13/tu cloudy
ちかごろめっきり寒くなってしまったよ。dark の方もそろそろやるようで、 なんかちょっときんちょうしてきたよ。今日はメールがいっぱい来ていた。 そしてそろそろかえろうとしているので、メール見に来たようなもんだった。 週末は家で院の授業関係ですごしてしまった。有限体とか。あとはビデオを 見るぐらいだ。
来るとき久しぶりに Lee さんに会った。結構元気そうだった。
夜久しく大根を口にしたのでおいしかった。
そうそう、昨夜有限体をやってたので、また眠れなくなった。それでも明け方 床に就くと、久しぶりに金縛りにあった。気持悪いし、呼吸するのがやっと といった状態になる。起きると何でもないんだけど、縛られてる最中は、 轟音が聞こえたり、すごい衝撃を受けたり、体を揺すられたりする。今日なんか ベッドから落ちたかと思ったよ。体外離脱してるのかなあ。
11/7/w cloudy
きのうは早く帰って支度も終わり、(別に何もないんだが)さあ寝ようと 準備万端だったのに、張切りすぎて眠れなかった。本当、ねむりは難しい。。 授業で寝る学生にねむりかた教わらないといかん。。 今日は開曲線上の積分についてやった。相変わらずいきが上がったが、 後で今日のレポートを見たところ、(ちゃんと自分でやってればだけど) ふつうにできてるようだ。演習もそこそこにぎわったので、今日は1問だけレポにした。
ところで Keion の忘年会があるようだ。なかなか楽しそうだが、かなり不気味だ。 やばくない? あと Vocal もやばそうだし。。。どうしたものかな。
あと、昨日のガチンコでラーメン道の決戦をやっていたが、今泉君が優勝してしまった。 何となくそんな感じもあったが、たぶん平井だと思っていた。 平井は3票差で2位。あれだけ目立っていたのに、最後は2位だったので、 名前を呼ばれることもなかった。 彼が佐野実に訊いた『俺のラーメンうまいっすか?』。。 『今そんなこと言えるわけないだろう』 師匠は答えることはなかった。 しかし敗れて立ち去るときになってはじめて 『うまかったぞ』と誉めた。 呼び止められただけで泣き顔になっていた彼は、 『ありがとうございます』と言って泣き崩れた。 今まであんなに反抗してたのに。。おお、何と言う感動だぁ。演技じゃできないあの感動。。。 あの企画はいろんな企画の中でも一番よかった。
11/6/tu fine
今日は午前中にクラス担任ミーティングがあった。クラスの履修人数について、 なるべく均等に分けて欲しいと訴えたが、あまりよい解決策が得られなかった。 しかしこれについては、本気で対策を立ててくれないとみんなが困るんですよね。。 あと、金八先生みたいな人にいろんな問題を抱える学生のケアを頼めればいいのだが、 そんな人はいるはずもなかった。。
昨日 NHK から料金徴収の人がきた。しかし、うちの N は時々 (とくにここぞというときによく)画面が乱れて見れなくなってしまうのだ。 このことで施設の人に訴えたりしたが、結局うやむやになってしまっている。 NHK もたしかによい番組をたくさん作っているようだが、個人的にみると 『Nスペ』など『ここぞ』という番組については、もっと放送時間を喚起して、 再放送も増やすべきだ。たまにやって1回こっきりみたいなパターンが多いのでね。 実は新聞も取っていない(サンデーあいづは別として)ので、たまにやられると 結構見逃すわけですよ。
なんか、しょうもない番組ばかり何度も放映したり、 よい番組を出し惜しみしているように受け取れる。お金をかけて作ったのならば、 飽きるぐらい流せばいいんだよ。 見逃してる人もいっぱいいるのだから。そうかと思うと、 この前何となく深夜にテレビをつけたら、どう見ても幼児向けの番組が再放映されていた。 夜中にお姉さんやお兄さんが歌って踊っているのもあれだったが、 こういった放送にどういう意味があるのか? とても悩ましいわけである。
11/2/f fine
相変わらずの水金構成でやっております。有限体論は難しくなってきたが、 今日の演習はみんなよくできていた。 夕食の味噌かつは美味しかったが、今日何にも食べてなかったもので、 急に食べてむねやけした。もうちょっと書こうと思ったが、食べ物がないのでこの辺で。。
10/31/w fine
きょうは Novel Pris の受賞者の講演会があったが、終わりの15分ほどだけ 映像で 見させていただいた。(応数の中休みのときにね)
応数は、結構飛ばした。積分公式、積分定理。前半のヤマだね。 ちょっと難しくなってきたかもしれません。でも、演習をやっておけば大丈夫ですよ。 今日のは珍しくちょっと変えてあるしね。授業前にはOtaといづみ君を食事に 付き合わせてしまい、めんごめんご。たくさん取りすぎて食べきるのに時間がかかってしまった。
話は変るが、院の授業で、どうも教科書の証明が間違っているようなので、 修正しようと 2-3日考えたがうまく行かず、あきらめて図書館で本を借りてきた。 借りるときに、ちょっと太ったと言われて嬉しかった。(たぶん錯覚と思うけど)
10/29/m fine
今日は『マイラインハガキ』を出すためだけに来たようなものだった。いや、『三文判』が Office においてあったもので。。これで OKOK よね。。 ハガキを投函して、今日の夕方の郵便車がまだ来てないかを警備の人に訊いていた。 800円もったいないし。。(せこい) しかしマイラインハガキ出すためにタクシーで来たのは得だったのか? 答えは明らかだろう。 さて、郵便はまだ来てないので一安心して帰ろうとすると、H さんに挨拶されたので、 少し立ち話をしていた。そのときは めずらしく がねめ をかけていた。 H さんにすごくけだるい状態を見抜かれたようだったが、元気なふりをしておいた。
10/28/su rain
昨日洗ったカーテンをかけた。とってもきれいになったので感動してずっと回転椅子に座って眺めてた。 今日も雑用で終わってしまったようだった。夜にお腹空いたのでモンブランを食べようとしたら、 異様にすっぱかったのでやめた。やばいですよ。 しかしまた pizzala でナポリタンを頼んだ。安くはないけどめんどいのでつい頼んでしまうのだった。
10/27/sa fine
きょうは大変いい天気なので、ちょっと学祭にでも顔出すかとおもったが、明るい日差しに 照らし出されたカーテン回りの埃が我慢できずに大掃除になってしまった。 最近部屋の片付けばっかりだな。終わったころにはつかれて外出する気力がなくなった。(x_x)
あとで気づきましたが、きのうは golden birthday だった。 それは、曜日まで一致するお誕生日のこと。 曜日は全部で7つなので、単純計算で行くと平均7年に一回しかないんですね、これが。 ぼくの生まれたのは金曜日だった。みんなもじぶんの golden birthday がいつか調べてみよう。 ちなみに、応数を受けてる2年生(現役入学で現役履修の人)だと 81--82(早生まれ)年生まれだとおもうので、誕生数は 2 (3月だけは3). この人たちの golden birthday は、6,11,17,28,... なので、最近のは高2の時だったようですよ。 (3月は11,17,22,28,... なのでもうすぐ)
10/26/f fine
きょうは27回目のお誕生日です。ありがとうございます。学祭までしてくれるんですかね。 でも何となくけだるい感じです。どうもピリッと来ないなあ。ぴりぴりっとね。 ひさびさに弟君からおめでとぅー、お目でとぅーとぅーゆーメールが来た。うれしいなあ。 27といえば、27=3^3 なので、27元体が存在するようですよ。
10/24/w fine
積分の説明をした。授業の直前にごはん食べると体がだるくなるので注意したい。 積分の説明は分かりにくかったかもしれん。プリントの印刷をやってもらおうと思ったが、 TA は旅行中のようだった。 とにかく今日は(も)まじめに時間いっぱいやったので、喉が痛くなってしまって、 これさいわいと演習の解説を学生にやらせた。なんだ、みんなうまいじゃん。これからも学生に やらせるのがいいかもしれん。そうそう、演習問題もかなり固定してきたので、 過去の解答も出回っているようだ。去年の解答ははじめの方に単純なミスがあったが、 まじめに今年のをみていれば心配はないぞ。。 そんなわけで、今日のレポは新作を出した。
話は変るが、眉毛抜くのって気持いいのかなあ。いや、ISKW 君が話してたもので。。。 といいますか、ひげはじゃまくさい。 女性が、お化粧ののりがどうこうと贅沢なことをよく言っているが、 ひげが生えるよりはましだて。いや、似合う人はいいけどさ。こんどためしに生やしてみ。。
10/19/f fine
昼間は少しポカポカしていた。先週お金を下ろしそびれたので、今日はわすれずにおろしておいた。 カード(クレジット)がないもんでね。
有限体2回目。疲れた。こんどはもっと予習しよ。
10/18/th fine
今日はエアコンの修理をしてもらったが、まあ大変だったよ。昼過ぎから3時まで部屋の片付けに奔走したのだが、 エアコンのある小さい部屋が納戸のように洋服であふれ返っていたので、仕方なく一時的に衣類を風呂場に放り込むこととなった。。 これで片づけない限り入浴できない状況になった。他に2つのエアコンもずっと前から冷房がきかなくなっていたので、 それらの部屋も片付けなければならなかった。小さい部屋の故障は暖房だったので、これは普通に修理してもらった。 実は、うちには同じ型のエアコンが各部屋に1つずつ合計3つあるのだが、そのうち1つは全くだめ、1つは暖房のみ、 もう1つは冷房のみしか動かず、3つ合せて1台分の働きしかしないというとてつもなく優れたマシンちゃんたちなのであった。 しかも冷房に関しては、はじめから動いたためしがなかったのだった。こんなわけで、前から頼もう頼もうと思っていたが、 面倒なので1つのマシンの冷房のみで夏を乗りきっていたのだ。(それでもそんなに暑いわけではなかったが。。。) ところで冷房がだめなのはおそらく冷媒ガスが抜けたのだろうと思っていて、業者にもそう話しておいたのだが、『おかしい、 ガスはあります』ということだった。意外だ。どこが悪いんだろうと思っていると、しばらくして修理やさんが、『まてよ、 ひょっとして。。。』 『。。。誰がこんなことを。。。』 とつぶやいているので訊いてみたら、『バルブが開いていません!』 なな、なんと、、、こんなことのために5年間も冷房が使えなかったのか? おそらくこの2台のエアコンは、設置されたときから 冷媒ガスのバルブがしっかりと閉じられていたのだ。。。
こんなへんてこな結末にあきれながらも、『またこんなことだったか』と思ったりした。。 この部屋、入居当時は網戸さえ開かなかった。そのうち、障子も開かなくなってきたので、はずしてベランダに捨ててやった。 キッチンの4つしかない引き出しの1つが壊れていた。あほや。まじで、あほや。
そんなこんなで、お風呂のにもつもお片づけしなければいけなかった。けっきょくあまり使わない洋服は実家に返送して残りは 捨てることになった。今夜段ボールの山をどうにかしなけりゃならないし。。。。
夜はピザーラ。あしたもピザーラかもしれん。配達は 池田くん。いや、ほんとに、ほんとに。
10/17/w rain
きょうも応数のまじめな講義だったが、積分の前までの解説をしていた。 (今となりの部屋に学生が来て歓談している。。。)演習問題を刷って なかったので、ゆかに持ってきてもらった。休み時間に廊下で 『ヤンキー座り』している女子がいたので、おもわず『何やってんの?』 って声をかけてしまった。あと、いつも前で聴いてくれてる熱心な 学生さんが途中でダウンしてしまった。お大事に。
そうそ、あしたエアコン修理がくるんだ、めんどうだなあ。。。
いかん、今日食物が切れている。また飢えそうだよ。。。
10/12/f fine
きょうは大学院の初授業があった。はじめて M14 にて授業させていただいた が、細かいこというと、あそこの教壇は危ない。黒板に対して小さすぎる のでまじで落ちそうになった。グニッたらどうすんのよ。改善して欲しいな。 内容については Finite fields の話なのだが、受講性は 4人中3人が来て くれていた。今日は、以前教育法でやったのと近い内容だったが これから大変そうだ。伝わるかな。ちんぷんかんぷんにならなければいいけど。
終わってピラフを食ってたら、珍しく M さんが来てくれて、少し話した。 TA の約束もしっかり取りつけて(?) これで安心。。。 それから講究があったが、今年はいつもの倍のペースですすんでるようだ。 もう1周してしまった。。
10/11/th fine
いつものようにお抱えで乗り付けたとき、丁度タイミングよく知り合い に車から声をかけられた。とっさに誰かと思ったが、H くんだった。 きょうはかなりよいお天気であついくらいだ。こんな日がもっとあれば いいのにな。センター会議で図書委員会の報告をした。まじめにね。 それから学食行っていろいろ売り切れてたので結局さんまに。。。。。。 来週エアコンの修理が入った。ああ部屋片づけないとな。こないだドタキャン しちゃったし。
それにしてもここんとこ安心してカップメンも食べれないじゃん。 肉エキスとか牛脂とかさ。あの1ぴきの牛の報道前には余裕で 食ってたのに、今やみんな牛肉を避けているし。購買で焼きそばを 買ったが、なんとなく中の肉を捨ててしまったりしてね。何でわざわざ 牛を入れとくかなぁ。
その後、学生課にちょっと立ち寄って、部屋から出るとき何となく あれだったので、その煽りで(?)図書館に行った。雑誌を見ても、 なんか TeX くさいというか、さいきんの印刷物は、デザインが美しいとは 言いがたい。内容は素晴らしいんだろうが、もうちょっといい感じに できないかねぇ。knot の論文もついてたが、全然美しくない。何か腑に 落ちないぁ。
10/10/w rain
雨がひどかったので、また玄関先まで迎えに来てもらった。きょうは 午後から応数だった。Cauchy-Riemann だったが、あのへん証明が結構 めんどうなので、時間がかかってしまった。調和関数 や e^z, sin, cos は また来週やる。まだ2回目なので、びっしりいる。あれでも休んでる人 多いんだけど。。。熱心に聞いてくれてる人もいるので頑張らないとな。
10/09/tu windy
風が強い。きのうは久々のサタスマ(そんなにみてないけどね)で、 なんていうかなとみていたが、 中居が平気で『吾郎が吾郎が』と連発していた。罰ゲームでにぎりめし作り。 ひまやなぁ。だいぶ前にサタスマの差し換えで、 中居と松本の対談をやってたようだが、見逃してしまって残念だった。
薬剤散布されそうになった。
10/06/sa cloudy
また戦争が始まってしまった。21世紀の初頭から。 アフガニスタンの周りは妙に何とかスタンって国が多いのだが、その 地形から見ても、貧相な感じがする。海もないし平地もないし。。 特にアフガンの辺りは荒れた国土のようだ。テロのこととかがなければ、 かわいそうだすらと思える。あんな国が united states と やってかなうわけもないが、勝とうとする根性はすごい。実際には、 空爆に貧弱な対空砲火が上がっているだけだ。それがますます哀れを誘う。 それでも、先に起ったことがあまりにもひどかったので、 『かわいそうだからやめてやれ』とも言えない。なんともかんとも。
10/05/f cloudy
大学院の授業はまだだと思っていたが、Hp をみてたら時間割りに 3日から とうそが書いてあったのでびっくりして遠路はるばる M14 まで行ったのだが、 まだ閉まっていた。焦らすなよな。その後、双曲線を tgif で描く。(応数用)
講究1回目で、2人回った。きょうはラーメンが胃にもたれたかんじで、 ちょいと調子が悪かったけど、なかなか頑張ってやってくれたようだ。
10/03/w cloudy
すっかり秋風の中の応数初回で、やはり座れない人が出てしまった。 急遽椅子を持ってきてもらってしのいだが、あんまりあれだと文句出そう。。 ただ、混むのは初めだけなのも明らか。レポートも出しといた。 授業に来なかった人も 演習をやっておくようにな。久々の学生さんもいた。 そうそう、わすれてた。。。。。。(メールをだしました)
10/01/m rain
ながいお休みが終わって今日から授業が始まった。お昼に学食に行かなかった ので、新学期で学生がいっぱいだよって感じは味わえなかったが、 きっといっぱいだったに違いない。応用数学の履修者が 113 名もいた。 このままではあふれ返ってしまうが、とりあえず中講義室でようすをみよう。 lec. theater とか celemony hall の設計があんまり宜しくない。と思って いるので。。
9/28/f fine
講究の振り分けを行った。今年は4名になった。授業であたったことのある 学生は2名だった。あの学年はなぜか希望者が非常に少ない。そうかと思うと 今の2年生からの希望者が殺到していた。。授業名が違うことが反映しているのかな? 時間が取れずに、6時限になってしまった。土曜日という話もあるが、やはり、 お店が閉まってしまうのがきついしね。。
ああそういえば、健康診断が。。。

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンターフラワーギフトお取り寄せスイーツ釣り具販売バスケットボール用品専門店激安 プリンター無料アクセスカウンター