9/28/f fine
講究の振り分けを行った。今年は4名になった。授業であたったことのある 学生は2名だった。あの学年はなぜか希望者が非常に少ない。そうかと思うと 今の2年生からの希望者が殺到していた。。授業名が違うことが反映しているのかな? 時間が取れずに、6時限になってしまった。土曜日という話もあるが、やはり、 お店が閉まってしまうのがきついしね。。
ああそういえば、健康診断が。。。
9/27/th fine
昨日は眠れなかった。さすがにつらい。もう早退させてもらうしかないね。 申し訳ないけど。。
9/25/tu cloudy
夜中に偶然となりのゼミのようすをみた。メールが送れずに苦労する。 こんなことで 2時間もつぶれた。しょうがないなぁ。 あと、ALO で特殊面接をしたかな。
そうそう、みきを君の誕生日だった。おたんじょうびおめでとう。嬉しいかぃ?
9/20/th cloudy
今朝は、家で半袖でいたら肌寒いぐらいだった。お昼にOfficeに来たらドアに 何かが引っ掻けてあったので気になりつつも速攻でセンター会議に出なければ ならなかった。きょうは他にも第1回図書委員会がある。委員会は日本語だったので、 ランバッカーとベリアエフがキョトンとしていて気の毒だった。
袋のなかに、ぶどうの他に紙が入っていた。パット見て ELT の古い歌詞だと わかった。特に意味がないのだろうが、泣かせるねぇ。結構思い入れがあるので。。
9/19/w cloudy
成績表返しII いずみだとかあさくらとかいはらさんなどがきた。いずみだに、 SATY が危ないかもと教えてあげた。また昨日は、冷暖機の修理に来てもらう はずが、ものすごくお腹がいたくて、へろへろになってドタキャンしてしまった。 ごめんなさい、みつびしの人。
だいぶ前にしのはらともえが歌ってたココロのウサギ(恥)が結構好きで、 real playerで聞いたりしてるんだが、サンプルなだけにすぐ終わってしまうし、 とぎれとぎれだし、もうちょっとリッチなやつないかと捜したりして。。
9/17/m fine
何人かに成績表を渡した。いどがわ、いがらしくんなど。今週中は預かって おくが、来週には学生課に戻すことにした。持ってても部屋にずっといるわけでは ないので。。。るすで無駄足になった人には申し訳ない。。
はなしはかわるが、駅前の SATY ってなくなるのかな。なくなって欲しくないなぁ。
9/13/th cloudy
久しぶりにちゃんと眠れた。。眠るのがこんなに難しいなんて。勉強会は 何とか終わったようだった。。 帰りに蛙を捕まえた。雨が降るとすぐ出てくる。。っっっっっっっっっ。
9/12/w cloudy
夕べはまたも眠れず。寝入り端に下がうるさいんだもん。もうなんとかしてよ。 うとうとしたら、朝っぱらから芝刈機の音に起こされた。 何回苅ったら気がすむんや。そんなに暇なら廊下をそうじせよ。()
9/11/tu rain
例の続きで、きょうは少し元気があったので、藤津さんの仕事を手伝った。 けっこう調子よかったね。
しかし帰って風呂から出ると、United States of America が大変なことに なっていた。あのビルは、はじめびくともしないので『やっぱ頑丈だな』 と思ったが、なぜかそのうち崩れてしまってショックだった。信じられない。 ちなみにあのビルは日本人が設計したらしい。
9/10/m rain
台風が接近しててすごい雨が降ってる。きょうは例の勉強会とやらで、 お疲れな私なのでした。
9/7/f cloudy
結構涼しくなってきた。きょうは international affairs committee があった。 最近事務の人がけっこうたくさん来ていて、物々しい雰囲気になってきた。 途中分からなくなったので、通訳してもらった。
最近ここを去った Herder が professor になったとは。。おそるべし。。。
物凄く久々に物理の人と昼食をともにした。
9/6/th cloudy
神谷先生の呼んだ外国人にあったが、けっこうひとなつこい感じの人だった。 その後、急いでメンラー。菊地先生とご一緒した。いつのまにか越されていた ようだった。その後なぜか学生課。学生課のお部屋はけっこうむし暑かった。
担任の成績表配りって意味あるのかなあ。ちょっとやり方を考えないと。。
9/5/w fine
9/4/tu fine
きょうは学生課にちょっと用事できた。それにしても、大根のにつけはすっごく ガジガジだった。いたかった。帰って また ねこを見る。i_camera のほう、 ねこのやつ はけっこういいですね。今はお昼ね中。みんこに会いたくなってしまった。
9/3/m cloudy
やっと停電が収まったために例の仕事をやったが、なれない OASYS で恐ろしく 捗らなかった。結局半分しか出せなかった。
気晴らしに、やっと復旧した w/s で昨日やってた i_camera をひらいてみた。
8/31/f fine
きょうは、部屋に行ったら w/s が死んでた。気が付かなかったよ。週末停電 なんて大事な仕事ができないじゃない。ipc からノーパソを借りよう と思ったが、『そんなん自分で買えよ』といわれた。そのぐらいないのかなぁ。。 古いワープロが手に入ったものの、テーブルにのせただけでテーブルを引っ掻いて しまった。きずつくなあ。
きずつくと言えば、今井君に真顔で『先生やっぱり変ってらっしゃいますね...』 っていわれた。(>_<)
OASYS の使い方などで、事務に聞きに行って大騒ぎさせてしまった。いろいろ 教えていただきありがとうございました
夜中にビデオ録ってたら、どう言うわけかワイヨリカちゃんのビデオだけとれずに、 おっさんのビデオがしっかり録れてた、、ああもうムカつくわ。
8/29/w fine
実を言うとここんとこ自宅公舎敷地、学校、タクシー内以外の場所に存在しない こと半年以上だと言うことに気づき愕然とした。ある意味引き籠もりでは なかろうか。それが証拠に、駅舎が おやしきふう になったこと初めて気づいたし、 ライオンドー が Lion D'or になったのも初耳だった。まいったまいった。 それで久々にバス停までいって出かけていって、衣類をまとめ買いした。携帯も 買おうかと思ったが、お金が足りなくなってしまった。
8/20/m fine
きのうまたサライがやってた。世間ではもうすぐ夏休み終わり。。ああ短い。 短いと言えば、髪の毛の後ろがのびたので自分でバサッと切った。バスルームで かなり切った後で、ゴミ箱に捨てるわけだが、あとでゴミ箱をみるとけっこう 気持ち悪い。でも、なれているので仕上がりの方はそんなにへんにはならなかった。
重宝していた gemini.u-aizu のカウンターが死んでしまったようなので、 face さんに切り替えた。top 10000 越えるとこ見れなかった。100000 まで待と。
8/16/th fine
まだまだ暑いねぇ。でもやっぱ夏はこれだぁな。そんななかで、久々にゆうかに 仕事してもらった。途中で一服してネスケとかいじっていたが、将棋のソフトに はまりこんで脱線してしまった。ちょっと仕事が残ったが、手伝ってくれて ありがとね。それから将棋覚えたら、またやってみよう。
昨日もあんグラを見てしまった。さいきんこのおじさんトリオが妙に気に入る。 やっぱ中京テレビ(地元local TV)はおもろいて。あとエンディングでやってる 『ハートバザール』もよいね。あの vocal どっかで見たことある顔なんだよね。 誰だっけ。
そうそ、久々にジャイコが中日に負けた。めずらしい。それにしても、 May をじっと見ていたら、堀部さんが思い浮かんだ。この連想は結構笑えた。
8/13/m cloudy
今日はちょっと暑い中出勤した。すごく寂しい雰囲気の中 『2pm迄限定』の つめた〜いザルそばを食していたとき、有馬さんがきて帰省に関する諸事情について 話し合った。帰省もなぁ。ほんとにさ。あれ、めんどうでさあぁ。ずっと帰って ないんだよね。電車の乗り方忘れた。
ガキは人志の兄。兄の歌。サイコー過ぎて呼吸困難に。。(>_<)
さいきんへたれとるし、そのせいかマラソンなんかに付き合ってしまった。 近くでずっと見ていたら、さすがに首が疲れた。ばかだなあ。古舘さんの レポは素晴らしいけどちょっとうるさい。しかも期待された渋井さんは勝てなかった。 渋井さんの声も意外だった。
8/8/w fine
ここんとこなぜか涼しい。あんまり早く夏終わるな。あの暑いのがまたいいん だから。久々にお昼1時頃に学食に行った。入り口にちゃんと日替わりランチ はお休みになりますと書いてあったが、知らずに『ランチ』って頼んだら、 『チケットが。。』とかいって出さないので、文句を言ってしまった。『ああ、 ぐだぐだやなぁ、ぐだぐだになっとるなぁぁ』とは感じつつも、いかりを あらわにしてしまった自分は、けっこうおこりっぽいタイプだなと思った。 (文字変換の速度が遅い!)
サマーキャンプとか補講の女子高生が学食にいっぱいいた。大勢でいるせいか、 わがもの顔ですね。ほんとにぃ。。
8/7/tu cloudy
Jonathan Edwards が3段飛びで優勝した。しかし後半の試技が、数歩走って 足が痙攣というなんとも可愛そうな結果になってしまった。でもあれ、物まね するとうけそう。
8/6/m cloudy
この土日はへたれていた。いいわけに世界陸上を見ていたりしたが、、 こんなことではへたれます。ついでに、ガキも見させていただいたが、 松本さんのリアクションはすごかった。やはりただ者ではないな。あの、両手両足 のじたばたアクションは何と言ったらいいのか。。くく。
8/3/f fine
まずおそい lunch(ソースかつ丼)のとき、林くんがきて少しはなした。 なんでも、自転車で遠距離帰省した人がいたという話だった。ずっと野宿でも したのだろうか。。尊敬。
線形代数の2人用の特別な試験があって(他の人は気にせんでいい)、臨時に S1 を使ったところ、明日の大学院入試の準備とかでちょっとひと波乱あり、 ってかんじだった。まあ、線形I は不合格をなるべく出したくないからね。
試験途中でなんと A さんから内線電話が。。そんなこんなで試験終了。あとで、 A さん所行って引き継いでから、いつも なおみさんのいる部屋をちょっと 探索した。ちょっとなぞの部屋だったので。。。
8/2/th fine
離散の再テスト対象者をやっと知らせることができた。あとは線形の採点が 残ってるわけですね。はぁぁ。
7/30/m fine
きょうは線形の再試対象者を知らせた。参考に対象者のテストを採点して 返したが、それを取りに来るとき、『ピリピリピリーっ』と音がするのが、 何とも言えない。関係ないが、カウンターが2ヶ月で 1000 越えた。おそるべし。

.out. .home.
アクセスカウンター
アクセスカウンター日本酒ランキングメンズジャンパースキー用品通販健康食品ランキング介護用品通販簡単アクセスカウンター